2008年07月03日

ゲームバトン Edition2008 上級編

脱!三日坊主日記Part2のコリエさんから頂きました「ゲームバトン」。
2008年版と題してお送りしております。

今回は上級編です。


○他人がしらないような隠れた名作(迷作)を教えて下さい。
色々あるんですが、よく上げている作品をば。


・王家の谷(MSX)
システム的には、財宝回収部分はロードランナーに似ているが、穴掘りアクションに回収制限がついており、敵のアルゴリズムはパックマンのそれと同じようなシステムのパズルアクション
しかしながら、今でも難易度の高いかつ完成度の高い作品。特に穴掘りに制限があるのが非常に厄介。
今なら、PSもしくはセガサターンで発売している「コナミアンティークスMSXコレクション(PSはVol.3)」に収録しているものの、かなりレア品(特にセガサターン版)らしい
また、なぜかPSP/PS3のアーカイブ化もされていない

・ソードオブソダン(メガドライブ)
まず一言。耐性のない人は遊んじゃいけません(爆)。
敵味方関係なくへっぽこなキャラ、理不尽な操作性、感性のおかしなジャンプ、ドーピング万歳仕様、そして上段斬り(爆)。
その上段斬りが理由で永遠にWiiのバーチャルコンソール化されない作品と断言します!
・・・気になったら遊んで下さい。ひどくオススメはしませんが(汗)。
なお、アミーガというPCでも出ていますが、そっちは至って普通の作品

・メタルスレイダーグローリー(ファミコン・スーパーファミコン)
こちらは逆にいい意味でプレミア化した作品
80年代のスペースオペラくささがその年代にはズギューンな作品でもありまして。
主人公に届いた作業用ロボット(メタルスレイダー)から発せられた謎のメッセージがきっかけで、地球圏を股にかけた壮大な舞台を行き来することになるアドベンチャー。
特にファミコン版はその能力を超えた作品に仕上がっていて、初見の人には驚きを隠せないかと。
ファミコン版のみWiiのバーチャルコンソール化されています。

・レンタヒーロー(メガドライブ)
ある日販売サイドのミスでパワースーツ(コンバットアーマー)を受け取った主人公が、様々な依頼をこなしながら、これまた意外な方向に転んでいくRPG。
なお、戦闘はアクションになっている
ただし、当時のセガのRPGによく言われていた『難易度の高さ』を引き継いでいるので、根性入れてやって下さい(特に銀行強盗との戦闘はこの作品をクリアできるかどうかの試金石と思っています)。
あまりの現実的な設定と序盤の下らなさなのにもかかわらず、終盤の意外な展開に涙するゲーマーが続出。さらにメガドライブ末期に出た作品だったこともあって、プレミアがつくこともあり入手困難に。そしてそれらの事象が相まって、やがて「超一流のB級」という枕詞で呼ばれるようになっていくことに。
再評価および後のリメイク作品発売のきっかけは、セガサターンマガジン(後ドリームキャストマガジンに引き継ぎされる。なお、現雑誌名ゲーマガ)の1コーナーとされている。

・君が望む永遠(Windows・ドリームキャスト・PS2)
ギャルゲーの中でも特に極北的な位置になる鬱ゲー作品。簡単に言えばドロドロの昼ドラも顔負けと言うべきか。
実は主人公が好きな水泳部所属のヒロインが、彼女の友人で同じ主人公を好きなヒロインに付き合うように促し、やがて深い関係になっていったのだが、交通事故がきっかけで、その彼女が3年こん睡状態に・・・。という感じ。
とにかく話がやや複雑なので、上手く言えないんですが、やってみればこの作品の奥底に沈んでるヒロインの本性とそれに対して有効的な手を打てない主人公のグダグダっぷりがわかるかと
なお、コンシューマー作品は中々手に入れられないかもしれないので、やや趣が違うものの、アニメ版で知ることもできます


○ゲームをする際の癖を教えて下さい。
ストレス解消のつもりが逆にストレスを溜め込むクセがある(爆)。


○ゲームをプレイする際の必需品があれば教えて下さい。
食い物と飲み物があれば。


○ゲームをプレイする際の理想環境は何ですか?
きれいな画面なら贅沢は言いません。PCモニターなら大きいほうがいいとかありますけど。


○ゲームプレイを他人に見られるのは好きですか?
イヤでもないし好きでもないというふう。やってるゲームの雰囲気で察して下さい(爆)。


○他人のゲームプレイを見るのは好きですか?
気になれば見る程度。気が散るとか覗くなと言われかねないので、基本はあまり見ません。


○最後に次に回す人を複数人指定して下さい
今回は久しぶりなので、フリーにします。何せ大変ですし。
欲しい方、ご一報下さい。



Posted by alexey_calvanov at 00:57│Comments(4)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | ゲーム系

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
カイズムさん>いえいえ、あいすいません。

ソダン様はYoutubeかニコ動あたりにメガドラ版の画像が上がってるかと思いますが、いやぁ、あれをクリアできたらネ申です(爆)。はい。
Posted by アレックス at 2008年07月05日 02:02
バトンお疲れ様でした
相変わらずの凄いテキスト量で面白く読まさせて頂きましたよ
上級にかんしてはプレイしたゲームは皆無なんでどんなもんか見てみたいすね。特にソダン様なんかは(笑)
Posted by カイズム at 2008年07月04日 02:47
コリエさん>王家の谷に関しては、一番手っ取り早いのが、ドコモのケータイアプリでしょうね。

それ以外なら、ソフト(裸ならかなり安いかと)を買ってきて、1チップMSXっていう便利なものが出てますから、それを買うと。
ただ、値段が高い(PSP並の価格だったかと)のとパッドは当時の仕様のものを探さないといけないと不便さがあるので、遊ぶとなると敷居が急激に上がります。

・・・まぁ、エ(以下自主規制)。

Posted by アレックス at 2008年07月04日 01:00
お疲れ様でした!
『王家の谷』、気になります。
バーチャルコンソールでもゲームアーカイブスでもいいから配信してほしいです!
Posted by コリエ at 2008年07月03日 17:46

コメントする

名前
 
  絵文字