2007年12月11日

冬の新機種2007 各社隠し玉登場

と書いてますが、新しく出してきたのはドコモ・ウィルコム・イーモバイルの3社で、しかもウィルコムとイーモバイルは隠し玉ではなく新機種だったりしますが、便宜上こういうふうにさせてもらっています。


さて、今回の隠し玉ですが、これといって大きな発表ではなかったのですが、唯一大きいものといえるのは、イーモバイルの7.2Mbps通信サービス開始とその対応モデル登場ぐらいでしょうか?


では新機種の紹介です。


ドコモ:キッズケータイ F801i
キッズケータイシリーズ第2弾。今回は富士通が製作。
前回同様アートディレクター佐藤可士和氏デザイン、そして防犯ブザー・電源オフ連動・バッテリーロックが搭載される他、富士通独自の防水機能(IPX5・同7レベル)・置き忘れ防止機能(アラーム音あり)・置き忘れ時にロックができる「おまもリモコン」が新たに搭載されている。

個人的感想
今まで販売されていた機種が非常に大きかったのに対して、今回は薄さ17.8mmとスリムになり、子供が持っても大きすぎて持ちにくいというふうなケースは少なくなったように思える。色使いも非常にシンプルで、大人が持っても違和感がないように仕上がっている。
また、子供が持つという点で、なくしてもすぐにロックができるようになるなど、以前よりもプライバシーの配慮がきめ細やかになっている
あとは子供ゆえの特性である耐久性(例えば落としても踏みつけても壊れないような特性)を向上できれば完璧なように思える。


ウィルコム:nico+(WS005IN)
ポップでコンパクト、抗菌加工がなされているストレートモデル。今機種より赤外線通信機能が追加されている。

個人的感想
ボタン部分と外枠の一部の色付けが違うのが今回の機種と旧機種の見分けのポイント(ボタン部分と外枠の一部が色付けがなされているのが旧機種、逆になっているのが今回のモデル)。そして、赤外線通信が付いているか否かである。
赤外線通信が付いたことで、データのやり取りが非常に楽になった。特に外部メモリのない機種にこの機能があるのとないのとでは大きく違う
また、連続通話時間や連続待受時間も少し改善されている。


イーモバイル:D02HW
最大7.2Mbpsの高速通信に対応したデータ通信タイプの機種。デザインは以前出ていたD01HWとほぼ同じ。USB端子対応で、Windows(XP・2000 Professional・Vistaまで)・MacOS X対応。

個人的感想
安価で高速通信の楽しめるイーモバイルだが、同じ値段で最大7.2Mbpsという超高速サービスを日本の通信会社では初めてサービスインしたことに驚きを隠せない。最先端のものを安くできるのはユーザーに対してうれしい配慮だと思う。
また、USBという一般的な端子のものにすることで、すぐに楽しめるようになったのも好感触。
あとはサービスエリアの拡充とそれに伴うアフターフォロー、そしてユーザーの急拡大に伴う不備が起こらないことを祈るのみだ



Posted by alexey_calvanov at 23:35│Comments(8)TrackBack(0) ケータイ系 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
みや#さん>お疲れ様です。
よくあるネーミングだと早いですからね、使われるのが・・・。

auの隠し玉はないでしょうね。敢えて言うなら、先出しの形になったINFOBAR2がそうだったのかもしれないですね。
Posted by アレックス at 2007年12月15日 22:07
今日和
みやです
復帰しました
解約した直後に同じ名前で登録しようと試みましたが直後にも関わらず既に使用されていますと…
♯がついてますが気にせずまた宜しくお願いします
auは隠し玉ないんですかね
まぁもう変えちゃったからアレやけど…
Posted by みや♯ at 2007年12月15日 14:28
love携帯さん>使い勝手は人様々ですが、三洋はauシェアの4分の1ほどだった時期もあるので、たいていの人が使い勝手がいいと思っているのではないのでしょうか。

ちなみに、緑は完売扱いになってました。
Posted by アレックス at 2007年12月14日 01:16
INFOBAR2は発売前でもいろんな人がみてましたから携帯っていいとこや悪いとこ必ずあるけどINFOBAR2にいたっては下ボタンが使いにくいくらいでワンセグなど初心者でも使いやすい。私はauに初めてした時、三洋でしたので違和感ないです。次はソニーでまた三洋に戻ったただw55tだけはガッカリしました薄型といえど横幅あり、ボタンがうすくてかなりオシズライwoo携帯はカメラ機能に不満ある方がいるらしいもしauがINFOBAR2なかったらかなり売上げヤバいよねちなみに私はINFOBAR2の緑に機種変して満足しております
Posted by love携帯 at 2007年12月13日 09:07
かのんさん>もう来ましたか!?春モデル。
確かにW61Pなんてのが発表されてますからねぇ・・・。

発売時期によっては、見事に旧モデル扱いでコケかねないですね。くわばらくわばら。
Posted by アレックス at 2007年12月12日 23:53
love携帯さん>みんなINFOBAR2ねらいですからね・・・。
たまたまケータイ屋にいた時に、talby持った人がINFOBAR2に機種変更したいって言って来ましたし・・・。
種類が少ないのに輪をかけて、新機能の入ったモデルが来年まで出ないのも痛いところです。

そうなるとドコモの機能がかなり光って見えますからねぇ・・・。それで分割2000円は安いのかも。
Posted by アレックス at 2007年12月12日 23:48
あんまり
おおっぴらには言えないんですが
au春モデル新商品説明会の日程表が
来てます
毎年スケジュール的には
妥当な時期ですが。
期待の3機種…
コケたりして
Posted by かのん at 2007年12月12日 12:41
auはINFOBAR2だけは大人気ただしwoo携帯や他の携帯は意外とあまり売れてないようですユーザーは春携帯待ちか、DoCoMoにひかれてるようです!auはINFOBAR2をメインに宣伝してます
Posted by love携帯 at 2007年12月12日 09:25

コメントする

名前
 
  絵文字