2007年12月08日

ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち⑤

さて、万全の装備を整え(たと仮定して)、先を進めていきます。


実は第3章は全て回らなくても大丈夫なんですが、ストーリーの進行上なくてはならないので、ここでは完全攻略というと大げさですが、第3章の隅々まで進めていきたいと思います。


まず、レイクナバで途中力尽きても所持金が減らないてつのきんこに関する情報が手に入ると思いますので、レベル上げも兼ねてレイクナバ北にある洞窟に向かいましょう。
洞窟はちょっとしたパズルみたいな感じになってまして、洞窟内にはトルネコを追いかける大岩やスイッチのある水溜め場が設置されています。これを上手く使って最下層にあるてつのきんこを手に・・・おや、持って帰ろうとすると閉じ込められてしまう!
さぁ、ここでトム爺さんを押したことを思い出すんだ(爆)!
ちなみに、はじゃのつるぎを手に入れていると、複数の敵が出て来た時にも楽に対処ができますし、レベル1でも一撃で敵をやっつけられ非常に楽になります。


無事にてつのきんこが手に入ったら、南にあるボンモールへ。途中、森に囲まれた村があり、実は狐に化かされてしまうんですが、今はどうすることができないので無視でもOK。ただ、1回は様子見とチェック程度で入っておくのも悪くないかと。
ボンモールに入ると、隣国のエンドールを攻め込むために防具が不足しているとのこと。またこの先に進みたくても橋が落ちてしまっているために国王も隣国に攻められなくて困っている模様

街では森に狐狩りに行っている人がいて、狐は犬が苦手という話が。犬といえばレイクナバ。レイクナバといえばトム爺さん(笑)。
さぁ、ここでトム爺さんを押した<ことは思い出さなくていいから、話してたことを思い出せ。
・・・実は、息子はどうしたかいのぉと言っていたかと思うので、街や城中を探してみると、とあるところにいるわけで。そこであるアイテムをあげると、レイクナバで犬を貸すためにトム爺さんの家の前でお出迎え。犬を連れて狐を懲らしめてやると、お詫びにはがねのよろいをくれます。また、村にいるある人物が目覚めてくれるというオマケ付
このはがねのよろい、色々と使い道があるので、ボンモールの城の防具屋に売って通常の売値より多い売値を利用して稼ぐために使うのもよし、取っておくのもまたよし(後者もいいのは後々話します)

もう一つボンモールでやっておかないといけないのはリック王子の願いを聞いておくことリック王子との密会は夜にしかできないので注意。その時に王子から手紙(非常に字が汚い(笑))をもらい、橋が直っていたら、早速エンドールへ。


エンドールに行くと、街の片隅にある店の主人が隠居したいので店を売りたいとぼやく。しかし売値の35,000Gだけでなく、王様の許可もいるとのことらしい。
というわけで、王様に謁見してお願い伺いを立てても、大臣にはこういう輩が多いと相手にしてくれない
そこで、リック王子からもらった手紙をモニカ姫に渡してあげると、事態が急展開。隣国に攻められるこの危機に、人間同士で争ってもこのご時勢では意味がないと悟っていたからか、早速和議と結婚を認める手紙(これまた字が汚い(爆))をもらえるので、大使としてボンモールに届けてほしいと依頼される。
ボンモールの王様に渡せば一件落着。エンドールの王様に報告を済ませれば、無事店を出す許可がもらえます

で、資金繰りの面は・・・。

①地道に敵をやっつけ稼ぐ。
②ボンモールの防具屋を利用して稼ぐ。


という方法もありますが、いずれも非効率的。恐らくエンドールでぎんのめがみぞうを手に入れたら大金(店の売値と同じ金額というなんて都合のいい話なんだろうというのは置いておこう(苦笑))を払うという話を聞いていると思うので、早速エンドール北東の洞窟へ。


1人でも行けなくはない(はじゃのつるぎの場合なら特にそう思えなくもない)んですが、危ないなと思ったら、エンドールにいるスコットとロレンスという2人の用心棒を雇っておこう。展開が非常に楽になるかと。2人で1000G/5日間ですが、恐らく一緒に戦っているうちに元はすぐ取り返せるかと思います。

で、その洞窟。高台にある階段や宝箱があっていじらしいなと思います。でもまぁ、道なりに進んでのんびりと行けば、自ずと道が開かれり・・・と言っておきましょう(笑)。
これで無事にぎんのめがみぞうを欲しい人に売り払い、店の主人から買い取れば、『自分の城』が遂に実現!ネネとポポロを呼び寄せて早速店を始めましょう。


トルネコの店にはトルネコ自身が集めたアイテムが並べられるので、店番はネネに任せて色々な商品を仕入れてガッツリ稼ごう。ちなみに、ネネにはかなりの商才があり、既存の店屋で売っている売値よりも高い値で打ってのけるという能力が備わっています。恐るべしボッタクリスピリッツ・・・。


店を手に入れてもこれで話は終わりではなく、お城の武器防具をバージョンアップさせるために、はがねのつるぎとはがねのよろいのセットを6つ揃えるという依頼がやって来るので、こなしてやりましょう。

これまた地道に敵をやっつけ稼ぐという方法が一般的に。この依頼を受けると、敵がしばしばはがねのつるぎかはがねのよろいを落としてくれるようになるので、これで稼ぐのもよし、敵の倒したお金で買うもよし、ダンジョンで手に入れていたはがねのつるぎとはがねのよろいをあらかじめストックしておいて渡すもよしご自由に。
なお、先述の狐のお詫びでくれたはがねのよろいももちろん使えます。

ここで手に入れた60,000Gをぎんのめがみぞう入手する過程で寄っているだろうエンドール北東の洞窟に向かう途中にある工事中の洞窟にいる爺さんに渡してあげよう。すると、完成したら報告するといって工事を再開してくれる。
ちなみに、それを完成させるための軍資金と今回依頼をこなすともらえる金額が同じというなんて都合のいい話(以下略)

工事が終わるまでの間、自宅に戻ると、ネネにカジノが再開されるという話が。じゃあ覗いてみようと行ったらすぐに洞窟が開通するという話が舞い込む。
そうしたらば、完成した洞窟に向かって第3章は終了
ポイントさえつかめていれば、非常に楽な章かと思います。


次回は第4章の攻略予定。

Posted by alexey_calvanov at 23:55│Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字