2007年11月07日

レコゲー2007 11月 携帯ゲーム機編 後編

最後はPSPの紹介です。
何か最近新型の新色と、新型のバリューパックとワンセグパックが出るとの発表がありましたが、う~ん、ワンセグだけで3台もいらんわなぁ(苦笑)。映像比較?し ま せ ん 。

とまぁ、こちらも年末商戦に向け本腰を入れ始めたPSP。今月・来月と注目作が続きます。
では、そのソフトの紹介をば。
ダンジョンエクスプローラーはDS内で紹介しているので、それ以外での注目作を。


今月一番注目なのは「悪魔城ドラキュラX クロニクル」
1993年にPCエンジンで発売された同作品(血の輪廻)のリメイク。本作ではそのPCエンジン版のリメイクだけでなく、シナリオの練り直しや演出面の強化を行っている。
またある条件をクリアすれば、オリジナルの作品が遊べるだけでなく、PS版の「月下の夜想曲」や「どらきゅら ぺけ」も遊べるようになっている
とにかくドラキュラ作品の好きな人はいつでも楽しめるだけではなく、懐かしさも味わえる作品になりそう。


その次は本格的なアドベンチャー「アナタヲユルサナイ」
製作陣がとにかく豪華。開発が「ドラッグオンドラグーン」シリーズ、「バレットウィッチ」、「フェイト/タイガーころしあむ」などの開発を手がけたキャビア、シナリオは「音切草」・「かまいたちの夜」・「街」シリーズを手がけた麻野一哉さん、音楽はFFシリーズを手がけた植松伸夫さんととにかくすごい。
また操作感覚も斬新で、PSPを縦に持ってプレイするという異例な操作をする。昔ワンダースワンであった縦操作(特にグンペイやビートマニアの操作はそれに近いのかもしれない)
内容は父の失踪をきっかけに崩壊寸前の事務所を立て直しがてら、失踪した父とその父が絡む事件の謎を追うというふう。


3番目は「みんなのGOLF場」
GPSレシーバーを利用するこのシリーズ、今回は関西(1コースのみ宮崎のコースあり)と中部のゴルフ場が登場。
みんゴル4で出てきた川奈のゴルフ場も収録。
来月が最新作の登場だけに、肩慣らし程度で遊んでもいいのかもしれない。


最後は「魔界戦記ディスガイア PORTABLE 通信対戦はじめました。」
基本的には同作品の廉価(いわゆるベスト)版なのだが、名前のとおり、ワイヤレス通信を利用した通信対戦が可能。また、旧作をプレイしている人にはメモリースティック内のデータを移すデータコンバートも可能(ただし旧作に戻ることは不可能)。
これ以外にも戦闘演出のON/OFFや隠しキャラが利用可能など細やかなブラッシュアップやうれしいサプライズも盛り込まれている


携帯ゲーム機編 結論
今月は懐かしい系のゲームがリメイクやリニューアルして登場することが多かった。その最たる作品がドラクエであり、今回はこれに尽きる。

それ以外にも新機軸を打ち出したり、逆に続編・定番どころで固めたりとどちらのハードも年末商戦の前哨戦的な意味合いが強く、ソフトも意外に豊富なので、そろそろ欲しいと思った人はこのあたりで吟味を始めるといいのかも



Posted by alexey_calvanov at 22:52│Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字