2007年06月11日

バク転はマーくんの代わりにクールがやったけど大失敗だった件

というロッテ戦の交流戦の一コマですが何か。


ロッテ戦の見所は選手よりもむしろ統制の取れたレフトスタンド応援団による応援。通称マリサポ(マリーンズサポーター)の威圧的な応援太鼓やトランペット叩き鳴らしで有名な阪神のそれに匹敵するほど


ロッテ応援開始時。
フェイスタオルを上に掲げ、威圧的な応援を始めます。
よくサッカーのそれに例えられますが、初めて見る人は驚くに違いありません。



1番のTSUYOSHI(西岡剛)選手の応援。
ロシア民謡トロイカのメロディーに乗せて応援。
♪オーオーオーオオ・・・の部分でたいてい飛び跳ねる。もしくは手拍子。



ロッテのクリーンナップの一人、福浦選手の応援。
出だしは色々なパターンがあるが、そのうちの一つ。「Let's go 福浦!」と言ってるところだろう。ホント動画でお見せできなくて残念。




ロッテの中では1・2を争う人気選手ベニー選手の応援の一コマ。
TSUYOSHI選手はクライマックスの部分でジャンプ福浦選手はほぼ跳びっぱなしなのに対し、ベニー選手は始終跳びっぱなし(爆)。
・・・いや、うそじゃなくってホントだから。テレビ中継や実際に見に行けばわかります。ほぼ一子狂いもなく今までの応援をまとめてるのだから凄いですよ。



最後にラッキー7。
初回の応援初めの時と同様、フェイスタオルを掲げながら♪We love Marines(千葉ロッテマリーンズ公式応援ソング)を熱唱



で、以前中身を見せてという要望の多かった(?)「ヒッツまぶし巻」です。
上手く撮れてないですがご勘弁を・・・。

要は鰻(う)巻です。たれの絡め染み込ませたご飯にまぶし状のうなぎを巻いたものです。
のほぼ真空状になったものが同じたれで煮込んだと思われるうずらの卵です。






Posted by alexey_calvanov at 23:58│Comments(2)TrackBack(0) スポーツ 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
wara☆さん>一応、ここには写ってないですが、箸とお手拭が付いていたはず・・・です(汗)。
ちなみにヒッツまぶし巻、2007年新商品です。

阪神の応援は一種独特のものがありますからね。
何せ内野席でも応援するというくらい・・・。テレビでも十分迫力が伝わるので、生で見ると凄いんだろうなと。

かくいうロッテの応援も、千葉マリンで偶然見に行ってるんですが、サッカーの応援並に迫力があります。
ちなみに、ラジオで聞くと、ほとんど声だけ(トランペットや太鼓は添え物程度)なのに、凄くよく聞こえますよ。
Posted by アレックス at 2007年06月13日 01:32
ヒッツまぶし巻き…いいですね~
おいしそうだし、観戦しながら手軽に食べれそう!
考えた人スゴイ('▽'*)ソシテタベテミタイ
私も、昔会社の先輩にチケットが余ってるからと阪神の試合を見に初めて行った時びっくりしました。はげしくて(笑)
応援の音頭(リズム)に合わせて体操してるおばちゃん…、とか。
を膨らますタイミングがわからずモタモタしてたら『はよせな!終わってまうがな!ほら!はよぅ!』と急かす人がいたり(笑)
試合も生で見ると迫力があって楽しかったけど、応援してる人見てるのも面白かったです
ロッテの応援も面白そうですね~(*^▽^)
Posted by wara☆ at 2007年06月12日 07:45

コメントする

名前
 
  絵文字