2007年06月01日

TXNネットワーク拡大?

TXNネットワークのキー局になるテレビ東京が地デジ完全移行の2011年をメドに新局の設置と既存局のエリア拡大をする方針を明らかにしました。


完全新局としての立ち上げは宮城と広島
完全新局/既存局のエリア拡大なのか不明なのが静岡(既存局のエリア拡大の場合、テレビ愛知のエリア拡大で対応)。
既存局のエリア拡大はテレビ大阪で、対象地域は京都・兵庫(一部報道では京都市と神戸市周辺)


現状、TXNネットワークは北海道・関東圏・愛知・大阪・岡山/香川・福岡の6局と非常に限られた地域でしかネットされてなく、他の民放ネット局(※)と比べてもかなり小さいネットワークです。
そうなった背景として、日本経済新聞単体またはメインだったことがあげられ、また当時(テレビ大阪以降)の設立目的が経済ニュースの報道だったためではないかと思われます。

しかしながら、最近ではポケモン、おはスタを中心としたアニメ・子供向け番組「開運!なんでも鑑定団」を初めとするバラエティそしてシニア層に絶大な人気のある「いい旅・夢気分」のような旅番組と、TXNネットワークのない地域でも放送されているいくつかの優良なコンテンツを抱えていたりします。
またBSジャパンの開局も追い風になっているのでしょう。いつでも好きな時に手軽にTXNネットワークの番組を見たいという要望が地方で高まってきているのもうなずけます。


しかしながら問題もいくつかあるわけで。


完全新局の場合は、既存局の4局と地元経済界の同意を得られるかどうか。
実は名古屋の開局の時、日本経済新聞社だけでは開設のメドが立たず、やむなく中日新聞社といった地元経済界の同意を急遽取り付けたという苦い経緯がありました。こういう状況に陥った場合、宮城では河北新報社、広島であれば中国新聞社の出方がカギになるでしょう。

静岡の場合、どこまでテレビ愛知でフォローするかの問題が出てきます。
それが浜松までなのか静岡市までなのか、はたまた県全体になるのかという問題です。伊豆など最東部は、どちらかというと関東圏のつながりが深いため、テレビ東京をネットしてほしいという要望が増えるかもしれません。
また、仮に新局立ち上げになった場合、日本経済新聞社との合弁の主導権を巡って、地元の静岡新聞社が握るのか名古屋の中日新聞社が握るのかで争いになり、開局遅延・妨げの原因になるかもしれません。

そして一番難航しそうなのがテレビ大阪のエリア拡大。京都・兵庫だけのエリア拡大でも、KBS京都とサンテレビとの間で大きな争いになる可能性があります。特にKBS京都の場合、制限は加えられているもののTXNネットワークの番組をネットしているので、その番組の扱いが大きな問題になるでしょう。
そして、この拡大が、元々テレビ大阪の開設時の目標だった、関西圏全体になった場合、関西圏の独立U局全体に大きな影響を与えかねません。というのも、滋賀のびわ湖放送、奈良の奈良テレビ、和歌山のテレビ和歌山は一部TXNネットワークの番組を買っているため、番組運営に大きな穴が開きかねないということと、局間競争になった場合、体力の少ない独立U局は経営が傾きかねないからです。


個人的な意見を上げるとすれば、多チャンネルを進めることに反対はしません
むしろうちの地域にもネットされていない放送局を・・・という気運が高まって、新局ラッシュになれば、局のあるなしによる格差が減っていいことだと思います
しかし、乱発したせいで一部の放送局の運営に立ち行きがいかなくなったでは本末転倒です。
立てたいと思うからには、中長期的なシナリオを描かないといけません。特に人口低下に進んでいる現在、これ以上局を設置することにメリットがあるのか、局のエリア拡大が他の局にどう影響を及ぼすのかを総務省は鑑みてほしいものです

そして独立U局はそろそろ一致団結して既存局との差別化を図らないと埋没してしまう可能性があります。
関東圏ではTOKYO MXとテレビ神奈川・テレ玉・チバテレビとの主導権争いがありますが、それは他のネット局に有利に働くだけで、地元局には何も利益ををもたらさないと思います。

ちなみに、私が思うに、TXNネットワークの流せる率の高い地域はTXNネットワークメインの放送局に鞍替えしたほうが安定した運営ができると思います。そして入ったことで必ずしも独立U局製作の番組を流せないということはないのですから、空いた時間を独立U局のネットに積極的に当てたり、不人気のTXNネットワークの番組と差し替えたりして流していけばいいと思います。
もちろん、TXNネットワークもゴールデンでの自社製作枠を拡充する努力をしてもらいたいものです。


ただ、根本的に2011年の地デジ完全移行ができない限り、この話も絵空事になるわけで・・・。国もできるできないを今年中にアナウンスしないと大変なことになると思います。





他の民放ネット局の数は以下のとおり。


NNN(日本テレビ系)・・・30(クロスネットのFBCテレビ・テレビ大分・テレビ宮崎含む)
JNN(TBS系)・・・27
FNN(フジテレビ系)・・・28

(クロスネットのテレビ大分・テレビ宮崎含む)
ANN(テレビ朝日系)・・・26(クロスネットのFBCテレビ・テレビ宮崎含む)
cf:東名阪ネット6・・・6(独立U局は13あり、そのうちの6局がネット形成)


Posted by alexey_calvanov at 23:42│Comments(2)TrackBack(0) etc 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
やすやすさん>地元の人気球団ですか放っておくわけにかいかんでしょうね。視聴率が高いのも納得です。

恐らくですが、TOKYO MXもヤフードームの試合を放送コンテンツとして買っている経緯もあるようなので、ネット拡大できなくてもこういう手段で広げる方法もあるのだなと思います。番組制作能力のアップにもなりますし・・・。

テレビ局の拡大はこれからなかなか難しくなると思ってます。TXNネットワークのように、今までやっていない地域への参入なら何とかなっても、独立局の立ち上げは、大きなパトロンが付かない限り難しいでしょう。

ただ、商圏が大きく、要望が高い地域では達成できるかもしれません。
特にこれから(東名阪の4大ネット局除く)単県でしか免許が与えられない状況であれば、名古屋にも独立局がほしいのは個人的に思います。
意外に名古屋で三重テレビを必要としているユーザーは多いはずです。
Posted by アレックス at 2007年06月03日 01:32
うちのとこ(福岡)はTVQ九州放送がTXNネットワークのテレビ局で、1991年に開局しました。
そのTVQ九州放送ですが、ホークスの試合を数多く放送したり。視聴率で「ドーハの悲劇」に迫ったこともあります。
もしTXNネットワークの既存局エリアが拡大される場合、私の推測ですが、TVQ九州放送もエリア拡大が予想されます。それも九州全域に。そうなると、ホークスの試合が九州のどこでもテレビで見られることになりそうです。
個人的な意見を述べるとすれば、多チャンネル化を進めることには賛成します。加えて、福岡にも独立U局があれば、と思います。その場合は、「東名阪ネット+α」で。
しかしながら、地上デジタル放送完全移行までには、これらのことは紆余曲折があるのかもしれません。
Posted by やすやす at 2007年06月02日 03:36

コメントする

名前
 
  絵文字