ケータイでの検索サイトといえば、今ではYahoo!(ヤフー)やGoogle(グーグル)が非常に有名ですが、ケータイという特製上、動画やPCサイト専用の表示が上手くできなかったりしました。
最近では、その補助的な役割として、PCサイトビューアー(代表例としてOpera・NetFront・jigブラウザなど。以下PCサイトビューアーと統一表記)というのが機種に搭載されたりオプション契約できるようになりましたが、やはり本格的なネットサーフィンには厳しいものがあります。
そこで今回紹介するのは、検索サイト「F★ROUTE」です。
このサイトの大きな特徴として、
①Wikipediaが検索できる。
あの世界最大の百科事典Wikipediaがケータイで簡単に扱えます。
普通、ケータイでは中々上手く表示できないのですが、F★ROUTEであれば、トップページから「辞書」をクリックすれば、『F★ROUTE事典』という辞書検索サイトに。そこから「辞典」を選択すれば、Wikipediaでの検索結果がすぐ出てくるというもの。
しかも、ケータイでも表示できるように変換されているのでとても見やすい。それにすぐに検索ができるのでわかりやすい。
ちなみに、Googleでも検索結果でWikipediaのものも出てきて、きちんと表示できるのですが、いくつもある中から検索しないといけないので少々面倒です。
②あのYoutubeが見える!
そして、何よりもすごいのが、ケータイでは見ることのできない動画配信サイトYoutubeがケータイでも見えるようになることです。
Youtubeは元々アメリカで作られたPC専門サイトなので、ケータイでは上手く見える作りではなかったわけです。
ところが、F★ROUTEでは、トップページから、「辞書」→「Youtube」で進んでいけば、一気にYoutubeの動画を検索できます。
また、著作権保護されている関係上、外部メモリでの保存はできませんが、データフォルダ上に見たい動画を保存できるようにもなっています。
これで、世界でものすごく有名になった某元大統領の処刑シーンも(PCでは年齢制限がかけられているのですが)閲覧可能。
また、以前紹介した「養老の星・幸ちゃん」も「幸ちゃん」で検索すれば、あの歌声が・・・(苦笑)。
それ以外に、Amazonの検索ができるので、書籍名がわかったら、ケータイ上でもすぐにオンラインショッピングができるように・・・。
アドレスはhttp://froute.jpにて。
auの場合はトップページから「カンタンアクセス・オープンサイト」で行けます。お試しアレ。