その時のひとコマを修めてきましたので、ここで紹介。
前編は試合中のひとコマ。後編は諸積選手の引退セレモニーの模様を紹介したいと思います。

応援は典型的ジャパニーズスタイル(太鼓・トランペット等鳴り物メインの応援)。
この頃はまだねぇ・・・(泣)。

ライトスタンド揺れてましたよ。
スポーツタオルをクルクル回して雄叫びあげてます。
「Oh~~~!ロッテ!」とか「千葉!ロッテ!マ・リ・ン・ズ!」とか。
応援は基本的にアメリカンスタイル(声のみ。元々起こった理由は、アメリカ大リーグでは、鳴り物の持ち込みを禁止しているため)。一部の応援(例えば今江選手)の時にはトランペットが出てきますが、結構控えめ。
揃ってるとカッコいいですよ。
ちなみに、アメリカンスタイルの応援はロッテ以外に楽天も行っている。

頭にグローブがトレードマーク(笑)。
こんなことが語られていたんでしょう・・・。
新庄
「オレ、今年で引退するって言っちゃったけど、まだ身の振り考えてないんだよ。どうすりゃいい?」
稲葉
「また大リーグ戻ったら?」
森本
「マスターズリーグなんてどうっすか?アニキ。」

果たして、彼は何を思い、何を考えていたのだろう・・・。
新庄
「マスターズリーグだけはヤダなぁ。大澤さんや張本さんに「渇!渇!」って言われそうだし・・・」
ロクなことを考えてなかった新庄選手をよそに(爆)、試合は逆転負けでしたなぁ・・・。
まぁ、1位通過は果たせたからよかったけど。
後編は、諸積選手引退セレモニーの模様をお送り致します。
ほとんどテレビや新聞とかでは紹介されていなかったので、こういうシーンは貴重かもしれません。
ロッテファンが身近にいらっしゃる方、よろしければ、どうぞ・・・。