
ゲームショウ初日です。
8:45ごろから少しずつ列が動き出し、9時半には開場になったみたいです。
以下写真を含めてフィードバック。

KDDIはau(EZアプリの通信メイン)とマルチマッチング(通信対戦)を軸に展開していまして、ブース内を駆け回って、クイズに答えたり、LISMO(auのイメージキャラのひとり(?)。音楽をいつも聴いている)のゲームを試遊すると、スタンプが押してもらえ、景品がもらえるという仕組み。
メテオスもやってみましたけど、結構忙しくて大変。
LISMOのゲームは慣れると少し簡単かも。
マジカルドロップの通信対戦とか、ソニックの対戦大富豪とかもありましたが、製品版で楽しみます(笑)。
なお、みずしな先生(以下しなっち)の待ち受けはLUMINES紹介名刺のQRコードを撮ればサイトに飛べます。
10時半にはハレンチ☆パンチのイベントとゲーム紹介がありましたが・・・、ゲームもハレンチ☆パンチも(以下検閲)。
あ、デッドオアアライブはパネルしか見てませんので、期待しないように(ニヤニヤ)。


なんと言ってもメガアプリでしょう。大画面でSEEDが動いていた時はびっくりしましたよ。技術の進歩に脱帽。軽くPSクラスまでは行ったかと。

いろいろヒント欲しさにめくったりしましたが<コラ!
・・・推測ですけど、SHかPなような気が。タスクボタンが確認できなかったので、Pかなぁ?

・・・といっても、PS3本体を見に行っていないという大失態ぶりを(爆)。

ゴルフゲームに関しては、ショットの操作性はなじむけど、パットが非常にやりにくい。
・・・総じてになるんですけど、きれいだけど面白みがねぇ。
まだまだソフトラインナップが不揃いな気がするので、もう少し揃ったら考えます。
相変わらず、リッジ・グランツーやみんゴルに頼っているようじゃ(以下自主規制)。

自前の商品でデモってました。
ところが、そんなデモゲームの中に・・・。
「マーシー、マーシー」って・・・!

次回はエンターブレインから。