2006年09月26日

東京ゲームショウ2006レポート② 相変わらず写真が多いので重(以下略)


ゲームショウ初日です。


8:45ごろから少しずつ列が動き出し、9時半には開場になったみたいです。
以下写真を含めてフィードバック。

まずはKDDIブースに行ってきました。



KDDIはau(EZアプリの通信メイン)とマルチマッチング(通信対戦)を軸に展開していまして、ブース内を駆け回って、クイズに答えたり、LISMO(auのイメージキャラのひとり(?)。音楽をいつも聴いている)のゲームを試遊すると、スタンプが押してもらえ、景品がもらえるという仕組み。

メテオスもやってみましたけど、結構忙しくて大変
LISMOのゲームは慣れると少し簡単かも
マジカルドロップの通信対戦とか、ソニックの対戦大富豪とかもありましたが、製品版で楽しみます(笑)

なお、みずしな先生(以下しなっち)の待ち受けはLUMINES紹介名刺のQRコードを撮ればサイトに飛べます


10時半にはハレンチ☆パンチのイベントとゲーム紹介がありましたが・・・、ゲームもハレンチ☆パンチも(以下検閲)


あ、デッドオアアライブはパネルしか見てませんので、期待しないように(ニヤニヤ)。

立ち去ろうと思ったら、突然SPを引き連れてチョコボ様登場(爆)。即撮影。

次にNTTドコモへ。
なんと言ってもメガアプリでしょう。大画面でSEEDが動いていた時はびっくりしましたよ。技術の進歩に脱帽。軽くPSクラスまでは行ったかと。

例の『覆面端末』もありました(プレイしたのは鉄拳2)。
いろいろヒント欲しさにめくったりしましたが<コラ!
・・・推測ですけど、SHかPなような気が。タスクボタンが確認できなかったので、Pかなぁ?

お次はPS3で何かと話題沸騰中のSCEに行ってきました。
・・・といっても、PS3本体を見に行っていないという大失態ぶりを(爆)。

実際にソフトは触れてきました。宮里三兄弟が出てくるセガのゴルフゲーム
ゴルフゲームに関しては、ショットの操作性はなじむけど、パットが非常にやりにくい
・・・総じてになるんですけど、きれいだけど面白みがねぇ
まだまだソフトラインナップが不揃いな気がするので、もう少し揃ったら考えます。
相変わらず、リッジ・グランツーやみんゴルに頼っているようじゃ(以下自主規制)

次にエンターブレインに行こうと思ったんですが、隣の桃太郎王国にはレトロゲームブースが・・・。
自前の商品でデモってました。

ところが、そんなデモゲームの中に・・・。
「マーシー、マーシー」って・・・!

このゲーム選んだヤツ、確 信 犯 ( ギ ャ ハ ) 。


次回はエンターブレインから。


Posted by alexey_calvanov at 22:40│Comments(4)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | ゲーム系

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
Orpheusさん>何かの間違いだと信じてましたよ(爆)。
丁度手鏡王子が出ててきて、ご時世もご時世なだけに・・・。
手放しで笑えなかったですよ(汗)。
Posted by アレックス at 2006年09月29日 01:17
マーシー…(苦笑)所さんのまもるも…と互角ですな~ 確かにレトロ…うぷぷぷぷまさに確信犯(爆)心得ておる…
Posted by Orpheus at 2006年09月28日 18:45
かのんさん>むしろ、シーテック(携帯・家電の見本市)のほうが、業界人にとっては魅力的ではと思ったり(笑)。
ケータイブースは最近拡大方向ですけど、あくまでアプリの紹介がメインですからね・・・。
機種紹介とかは全くといってないですよ(爆)。
Posted by アレックス at 2006年09月27日 21:59
死ぬまでに一度行ってみたい
ブースが見たい
…どこまでバカなんだ自分
Posted by かのん at 2006年09月27日 02:24

コメントする

名前
 
  絵文字