J-PHONEはボーダフォンへ・・・

ボーダフォンは・・・

ソフトバンクへ。

というわけで、
10/1からソフトバンクモバイルに変わります。
・・・といっても、
auユーザーの私には何の関係もない話(爆)。

・・・って
直営店でアンテナショップ的なこのお店変わってないやん(ギャハ)!
とか思ったら、
もう上の近所の店変わってたじゃん(ゲラゲラゲラ)!
ところで、3枚目の写真の下には、こんなメッセージが・・・。
『「ケータイ」が、すごいことになりそうです。』
それは、
クレ<クレクレクレクレ~!
・・・いや、
ナン<マンダブ、ナンマンダブ!
ちなみに撮影場所は・・・。
1枚目・2枚目は近所にあるボーダフォンショップ。1枚目は8月中旬。2枚目は9月上旬に撮影。
変わり身の早さ、予想Guy(爆)。
3枚目は地下鉄の広告。
4枚目はボーダフォンの直営店で、一般店やボーダフォンショップでできない業務(東海地域へのエリア移動等)ができる唯一の店。
・・・なのに、9/10現在、改装中(爆)。
いいのか、ここでしかできない業務があるのに(汗)。
ちなみに、リニューアルは9/28完了予定。
5枚目は栄から約1km離れたボーダフォンショップ。
さらに近くにある中日ビル内のボーダフォンショップももう変わってます。
やっぱ、カネのある(以下略(笑))。
Posted by alexey_calvanov at 18:34│
Comments(7)│
TrackBack(0)│
│
ケータイ系
この記事へのトラックバックURL
あまゆさん>2つに対してレスです。
正確には白地にシルバー(なんとかシルバーだったと思う)ですね。
どうやら、ケータイで最も一般的な色にしたそうです(『=』部分)。
・・・まぁ、黄色(金色)のアレよりかは(爆)。
制服も黄色のスカーフ巻くのは・・・と抵抗感持たれていたようですし(汗)。
DIEHARD@Hawks!さん>その資金力が徒労に終わらないことを祈ります。
ちなみに、ここでは触れませんでしたが、
ソフトバンクになることで、膨大な資金力で急速にインフラ整備をしてくれたり、機種や電話料金が安くなるのではと期待される一方、
ソフトバンクになることで、強引な勧誘方法が取られるのではないかとか、また『お家騒動』が起こるのではないかとか言われてますね・・・。
auユーザーにとって、恐怖になるのか、無風になるのかは3月末までの初動にかかっているかと思います。
間違えました。バックが白で文字がグレーでした。どっちにしろ地味じゃない
近所のVodafoneもソフトバンクに変わってました。でも、シルバーの看板って地味じゃない
強力な資金源を持つソフトバンクが参入ですね。あうラーなオイラたちはこれからauの巻き返しを楽しみに待つのみですね。
夢見るboyさん>うちわとかポケットティッシュとかよく配られていましたね。
たぶん、ソフトバンク移行期にはまた色々と配るんじゃないかと思います。
廃品回収

の日なんで家を片付けてたら『J-フォンはVodafoneへ』と書かれたうちわを見つけ懐かしく思ってましたがもうすぐ『Vodafoneはソフトバンクへ』と書かれたチラシやうちわが配られるんでしょうね