ところで、開場と閉場の時、いつも拍手が起こるわけですが、何ででしたっけ?昔「げんしけん」の中で語られていたような気もしますが、いかんせん思い出せない・・・。
ただ、この拍手を聞くと不思議と一体感を感じるのはなぜだろう?
前述の通り、2日目は少年ジャンプ系(特に多いのが「テニスの王子様」や「銀魂」、そして「NARUTO」や「ワンピース」もそうだなぁ)がメインで、こういうのはどちらかというと腐女・・・あわわお姉さま方<あ、はっきり言わんか!
とにかく、そういうわけなんですが、実はそれ以外にもテレビ・ラジオ番組の同人や歴史モノ、スポーツや鉄道関係等もあり、案外男性も来そうなジャンルもあるんですが、男性アイドルの音楽(たいていはジャニーズ?)や小説モノもあるので、やっぱり女性が多いのかも・・・。
そんな中でも、ノンジャンルですげーと思ったものがあったのでここに紹介。

・・・確信犯だろう?これ考えたヤツ?
作品がわからないと何のこっちゃわからんと思われますが、彼女は実は未来から来ていたわけでして・・・。そういう意味では確信犯だよ、みくるちゃん!<何が言いたい。
・・・でも、これセット販売でしか売ってなかったんだって。単品でも非常に売れたのに。惜しい。<プ●野球チ●プスやラ●ダースナ●クやビ●クリマ●チ●コよろしく、中身(以下検閲(笑))。
で、アンタは2日目は何しに行ってたのと言われかねないわけですが、この日にも出てたんですよ、ハルヒ本。それの確認とテレビ番組「sakusaku」の同人本、そして西館で目星のついたところ。
回ってきたところはそうなく、特に東の1~3は完全無視(爆)。
収穫のあったところは写真のところ(場所失念。ちなみに買ってない(爆))と「sakusaku」の同人ですかねぇ。「sakusaku」に関しては、とある発行者の方と少し話をしまして、三重テレビのO.A.状況を愚痴って参りました(笑)。
しっかりと見てないんでわかりませんが、「水曜どうでしょう」の同人本も結構ありました。「sakusaku」より多いかも?
とりあえず気になったところをすべて回り終えた後、お昼に。
天丼屋で海老穴子丼(だったと思う。穴子の入った天丼)食べてましたが、美味かった。
13:00 東京ビッグサイトを出発
この頃から天候が怪しくなり、国際展示場に向かう途中で雨に降られる。ギリギリ傘を差さなくていいレベル(というより急いだ)。交通状況を見て、国際展示場から都心に入ろうと思ったわけです。
それに、まだ宿を取っていなかったため、どこに取ろうと思ったわけですが、直行で行けて便利がいいという理由で池袋を選択。丁度りんかい線で相互乗り入れしてるし、山手線でアキバも行けるし・・・なんて思ったわけです。
ところが、大崎を過ぎたあたりでこんなアナウンスが・・・。
「只今、山手線は雷のため電車が止まっております」
・・・マテ~~~!!!
そう、この日(8/12)は、お昼頃にアキバと上野の間の変電所に雷が落ち、山手線や一部JRが止まってしまったのだ。
幸い、埼京線を走っていたりんかい線経由のこの電車は無事に池袋に着いたんですが・・・。
さて、池袋でホテル探しをしたわけですが、ナビウォークで調べた某ホテルは空いてなかった(泣)。
・・・あれ、この時期って空いてないの?<見通し甘すぎ!
で、さらに探してみると・・・。
ナビウォークの載ってないホテルに行ったら、見事にチェックインできました(爆)。
やった~!
ただ、チェックインできる時間が16:00。まだ30分以上時間があったため、そういえば池袋にいるんだから、オトナサイズ見に行こうと思い、西武百貨店に向かったわけです。
これ以降は次回に続く。