2006年08月08日

ハマってる食い物 その25

ロッテのアイスdeヨーグルト。



アイスの中でもラクトアイスと呼ばれる種類
実はあまり食べないようにしている(確か乳脂肪分が高かったハズ)が、折れました(爆)。


ヨーグルトの甘酸っぱさが冷たさに相まって美味い。


ちなみに、こういうチューチュー吸って食べるアイス(これ以外の代表例は、同じくロッテのクーリッシュやグリコのパピコ)は揉んで少し柔らかいなと感じる位が丁度いいわけです。すなわち食べた時にシャリシャリ言う位

夏の暑い最近、スーパーから家まで(道のりは約15分)何もなしに、歩いて持って帰ったら、見事にドリンク状になってました(泣)。


夏の暑い日の場合、なるべく家の近くで買うか、家より遠くで買ったならば、氷もしくはドライアイスに詰めて持って帰りましょう。


Posted by alexey_calvanov at 23:32│Comments(8)TrackBack(0) 飲み食い系 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
絢瀬 水鳥さん>そうなんですよ。仰るとおりなんですよ。
ただ、目的は『家に帰ってから喰らう』というふうだと、文中のようなことをした場合、解けちゃった・・・と(爆)。
最悪2つ買って、1つは帰りに歩きながら食べ、もう1つは氷やドライアイスに入れて持って帰るようにしてます。
クーリッシュが出た時、すげぇと思いましたよ。
当時、首都圏のみの限定販売でしたから東京行った時にわざわざ探してまで買って食べて感激したものです。
Posted by アレックス at 2006年08月09日 23:50
この手のアイスは持ち帰るよりも、帰り道で歩きながら(車の人は車内で)食べてしまうのがベストだと思うのですがいかがでしょう。
夏場はカップアイスとか買っても、家に着くときにはすでに溶けてるなんてことがザラですからね。
こういう手軽に食べられるアイスが重宝します。
Posted by 絢瀬 水鳥 at 2006年08月09日 23:43
ちゅうGC8さん>私は吸い込みすぎて、ほおの内側の部分に吸い込み口挟んでしまう場合もあって、痛い思いしてます(泣)。
Posted by アレックス at 2006年08月09日 21:33
りーぽんさん>ああ、あの
♪ちゅーちゅーちゅぶりら ちゅぶりららー
のアレですね。
すっかり忘れてました(爆)。
追記しておきました。
まぁね、ああゆうのを食べ過ぎると<♪ゲーリーゲーリー●くだり~
・・・って何年前の外国人選手だよ!
Posted by アレックス at 2006年08月09日 21:29
Hypnosさん>ええ、ヤバイです(笑)。
この手のアイスは、溶けるまでに少々時間がかかりますが、食べごろになると美味しいですね。
シャリシャリした時もいいですけど、シャリシャリを少し越えて、解けかけのも冷たくていいです。
Posted by アレックス at 2006年08月09日 21:20
最近のこの手のアイスが食いにくくて仕方ありませんよ。結局溶けてからみたいな。で、舌が痛くなるんです。
Posted by ちゅうGC8 at 2006年08月09日 08:02
チューチュー系は私はもっぱらパピコ(´∀`*)
ただ日に冷たいものばかりたべると、お腹に津波が来ますから、食べて一日一本です(笑)
Posted by りーぽん at 2006年08月09日 02:17
これヤバイですなぁ~いつも気になりますが買わずにスル~(笑)
食感はイメージできますが…シャリシャリ感を体感してみたくなりましたん購入決定(笑)むむ~ん
Posted by Hypnos at 2006年08月08日 23:54

コメントする

名前
 
  絵文字