2006年06月02日

FCバトン

「白山羊の館」のHypnosさんから回ってきましたFCバトンでございます。


FC・・・ファミコン正式名ファミリーコンピュータですが、私自身ファミコンに触れているのは、大きく分けて2回ありまして。
1回目は小学生の頃~中学にかけて。2回目は大学の頃。いわゆるクソゲーブームの頃です(爆)。
また、2回目の頃はいわゆる大人買いをしている頃でもあるので、トンデモゲームやプレミアものにもよく触れているわけです。
では早速はじめましょう。


① 貴方が初めてプレイしたFC作品は?
スーパーマリオブラザーズですね。

② 貴方が初めてクリアした作品は?
上に同じ。ドラクエに触れるのはもう少し後なので。

③ 貴方が名作と呼ぶFC作品を5つ
以下、このように。

1:ドラゴンクエスト
2:さんまの名探偵
3:ソンソン
4:メタルスレイダーグローリー
5:スーパーマリオブラザーズ


順不同で上げてます。
1と5に関しては語るまでも無いです。
2に関しては、当時の吉本の若手芸人であった明石家さんまさんが殺された桂文珍さんの犯人を追いかけるアドベンチャー
3に関してはアーケードの移植。天竺目指すアクションです。主人公はサルのソンソンと豚のトントン。落ちてるもの食ってよく腹壊さないなと今見ると思う(笑)。
4は元祖プレミアソフトともいわれているHAL研のアドベンチャー。ファミコンの容量の限界である4Mを軽く越える8Mのゲームとしても知られている。また開発に5年ほどかかっていたり、最初はディスクで作っていたとかいろいろ話は尽きない。
80年代の濃いSFが味わえます。後にディレクターズカットとなってスーパーファミコンでも出ているのだが、これもLoppiでしか手に入らなかった(しかもフラッシュROMのみ。今でも任天堂に頼めば書き換えできるが・・・)ためこれまたプレミアもの
かなり深いので、検索のほうが早いです(爆)。

④ 貴方が1番ク〇ゲーと呼ぶに相応しいFC作品は?
1つには絞れないので・・・。

・たけしの挑戦状
・暴れん坊天狗
・忍者COPサイゾウ

1つ目は言わずもがな。タイトル画面でパンチ2万発とか白紙を「にっこうにさらす」を選ぶと、ホントに1時間待たないといけないし・・・。常識では計れません(笑)。また作んねぇかなぁ・・・。
2つ目は通称『アメリカ国辱ゲーム』(爆)。Aボタンで目玉、Bボタンで鼻汁ですよ!それでアメリカの街をぶっ壊し、自由の女神をぶっ壊し(以下略)。
3つ目は・・・やってみたほうが早いかも(爆)。締め上げた時のセリフサイコー。異常にボス腕だけでかいし。ラストは案の定(以下自主規制)。

⑤ 貴方が最高に感動した裏技は?
マリオの256W(アンダーカバー)。ウソだろうと思ったけど、ホントなんだよね。テニス使って不確実性にかけるか、ファミリーベーシック使ってコントロールするか・・・。でもこれで本体壊した方多数・・・。

⑥ 貴方が1番好きなFC作品の音楽は?
ドラクエのオープニングでしょう。これを超えるものなし。

⑦ このFC作品の続編をリクエストするならば何?
やっぱりメタルスレイダーグローリーはきちんと完結させて欲しい・・・。
不遇の作品でもあるからね・・・。アニメーションするゲームとかになったら話題性が出て面白そうなのに・・・。


これはファミコン好きの人に。
ゲームフリークの人、ゲーム好きの人、ファミコンに思い入れのある方、ゲームサイトを自認している方(爆)、持ってって下さ~い。


Posted by alexey_calvanov at 03:04│Comments(14)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | ゲーム系

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
ひで何かさん>トラバ=トラックバック。
詳しく書くと間違ってるかもしれませんので、かいつまんで。
そのことに関してコメントを兼ねて記事にするといったところでしょうか。
ここの記事にケータイからだと、『トラックバックする』というのがあるかと思いますが、それを押すと、トラックバックの記事ができます。
あとは記事(ここで言えば書きたいコメント:いっきの話)を入力していけばなわけです。
改行はできていると思いますね。
ケータイによって上手く反映されないようなこともありますが、改行に割り当てられているボタンを押せばできるはずです。
メールを打つなら、メールと同じ要領になっていきますが・・・。
Posted by アレックス at 2006年06月07日 00:10
越えるのは鈴木みそ先生が超えたと言っていたので越えられるらしいです。
あとトラバってナンデスカ?
意味もやり方もワカリマセンガ何か?
因みに改行の仕方もわかりませんので絵文字でスペース作ってます。
Posted by ひで何か at 2006年06月06日 01:12
ひで何かさん>確か3-3ですね。越えるとそのまま何もなくバグるという話だとか・・・。ウソ技だとも聞いてますが、真相はよくわかりません。
この話が基でマリオ2には旗越えができるようになったという話も聞いてます。
いっきの話は、よろしければトラバして書いてみては?
Posted by アレックス at 2006年06月06日 00:26
あぁ結構みんな知ってるんだ。てか覚えてるんだぁー
あとスーマリで3ー3だっけ?旗こえるの?わりますかね?また越えるとどーなるのですか?ちなみに僕がすきなゲームはディスクだけどリンクの冒険ですあとつまらなかったのは、親の財布からパクってかったフロントラインかなぁ、アーケード版は楽しかったんですけど。あとコレも アーケード版のいっきナンですけどちょっと思い出があります聞いて頂けます?
Posted by ひで何か at 2006年06月05日 23:56
ひで何かさん>ナムコビルは確か入れなかったかと・・・。
ファミマガのウソ技でできると思った方続出でしたからね・・・。
Posted by アレックス at 2006年06月05日 22:47
Phantomさん>そうですね、天狗やサイゾウはバカゲーですよ。特にマジアカでも出てきた天狗は至極有名かと。
ファミコンはいつでもあるのでやろうと思えばできるんですが、肝心のソフトが・・・。
NP(SFC)版はある意味当たり前のようにできるようになったものなので、いまいちパンチがないんですが、追加画像やマニュアルがオイシイのと、史料的価値という部分で大いにあるので、ぜひ遊んでください。
ファミコン版のほうがハード面を知ってる人には大いに感動できるのかも・・・。
そういった面では、例えば、同じMMC5だとジャストブリードとか・・・。<ありゃだだ余りだ。
Posted by アレックス at 2006年06月05日 22:45
ナムコビルとはもしかしてパックマンが出来るんじゃないですか?
Posted by ひで何か at 2006年06月04日 22:51
クソゲーと言うより、バカゲーですな。
サイゾウは、初っぱなの電話「リーンリーン」からウケまくりでした。最初の辺りしかやってませんけど。
メタスレ持ってないんですよね~。プレイはしたんですが。
欲しいなぁ。NP版は持ってるんですけどね。
Posted by Phantom at 2006年06月04日 01:43
バッテンさん>ええ、目を瞬きせずかっ広げて、コイツヤバいんじゃないのかと思ったり、自白剤飲ませようとしたら自爆したり、ボスの腕は異常にでかかったり、子分とお茶目な漫才しでかしたり・・・ええ、グッジョブ九呉貿易<もうありません。
もう天狗といいサイゾウといい、何でも宇宙人のせいにしてたら矢追さんが怒りますよ(謎)!
Posted by アレックス at 2006年06月03日 21:22
め~たんさん>そうですか、さんまの名探偵が保育園の頃(泣)。時代の格差が・・・。
そうですよ、「かにかに、どこかに~?」ですよ。「スハダクラブ」ですよ。やっさんの競艇レースやギャラクシガニが拷問のように難しいですよ(爆)。ナムコビルは行けませんよ(核爆)。
やってみますか、バトン?
・・・オレの酒が飲めねぇってか!?<(一応(笑))未成年にお酒を飲ませてはいけません。だいいちお酒回りすぎ(ニヤニヤ)。
Posted by アレックス at 2006年06月03日 21:16
Hypnosさん>ソンソンは大好きで結構やってたんですけどねぇ・・・。
処理落ちなんて、そりゃあもう・・・。気が付けば敵の目の前に謎のワープをさせられるという理不尽な行為が頻発しましたよ(泣)。でも、アーケード版のそれと比べると、良かったり良くなかったり・・・。
メタスレはホントあと数年早ければ後世に大きく残ったと思いますよ・・・。
世界観があれほどしっかりしたゲームは今でもなかなか・・・。
ゲームキューブでいいので、フルアニメーションゲームでやってほしい・・・。いつまででも待ってますので<ダメだ、コイツ。
Posted by アレックス at 2006年06月03日 21:12
『忍者COPサイゾウ』とは渋いチョイスを(笑)オープニングで激しく飛び跳ねるを見た時点で馬鹿確定でした
忍者なのに助けた子供におちょくられたり、尋問しようとしたら失敗してブツブツ何か言ってたり、ラスボスがだったりと斬新かつ投遣りな逸品でしたね(笑)
Posted by バッテン at 2006年06月02日 20:40
さんまの名探偵はもう一度やりたいなー。
やったのが保育園の年長とかそんくらいの年だったので、内容はよく覚えてないんですが、楽しかったことは覚えてます。
「かにかにどこかに?」とか出るんですよね、たしか。
Posted by め~たん at 2006年06月02日 13:44
出た(笑)ソンソン…これ結構処理落ちしませんでしたかねぇ気のせいかな 無敵使ってました~(苦笑) メタルスレイダーグローリー…FC末期の名作ですか…ワタクシ絵が好きになれなかったのでプレイしておりませぬな~AVGは好きですぞ(笑) 何故かSFCの作品は記憶にあまり無いのですがFCは名作でもクゲーでも記憶に残っておりまする…SFC結構プレイしたのに(笑) いやぁ流石はアレックス様ですな面白かったですぞ
Posted by Hypnos at 2006年06月02日 06:57

コメントする

名前
 
  絵文字