別に中日ファンじゃないけど、そうそう楽天なんてテレビ中継してくれない(汗)ので、見ていました。
製作はNHKの名古屋放送局だったんですが、東海地域(静岡含む)のNHKはもちろんのこと、なんと青森以外の東北地域のNHKでも楽天のホームグラウンドだったため放送していたようです。
試合はいきなりクロスプレイで始まって、落合監督が猛抗議する・・・というところから総合テレビは始まりました。滅多に落合監督怒らないからね。すごい剣幕でしたよ。
放映時間の時は珍しく楽天ペース。ダラダラと中日の山本昌選手が打たれてましたよ。ピッチャーにまで打たれてたので、こりゃ今シーズン大丈夫かしらと思う次第。歳が歳だしねぇ・・・。
昨年の交流戦の時も別のテレビ局でしたが見てましたが、その時の楽天応援団の声援は正直寂しい物(トランペットとかの音も小さかったし)でしたけど、今年は少しだけ大きくなったような気がする。
実は対ナゴヤドームでの中日戦、楽天は一度も負けていない。今回勝てば対ナゴヤドーム中日戦4連勝。負けてばかりの楽天でも、最高4連勝しているのですが、うち3つはなぜかこの名古屋ドーム戦。どうやらこの時の楽天は調子がいいらしい。
最後まで見たかったのですが、デジタル多チャンネルがうちにはないので、愛知・岐阜・三重のNHKは20:55まで。その他の地域は20:45まででした。
22時になると聞きたいラジオ番組があるのでひねってみると、・・・まだやってて5-4の接戦になってる(汗)。
試合は楽天の後継投手陣がピリッとしなかったものの(2回も暴投してるようじゃこりゃ基礎がなってないんじゃ・・・)、何とか楽天が勝ちました。
やっぱり中日は交流戦に弱い。弱すぎる。何か苦手意識で挑んでるんじゃないかと思うくらい。
中日ファンの人達は、栄とかでヤケ酒だな(爆)。