2006年03月29日

古典名著の商標権に中国企業が異議申し立て

中国企業は日本のゲームソフトメーカーなどが中国でソフト名として登録した古典名著の商標権に対し、国家商標局に異議を申し立てたと人民日報が伝えたそうです。
「中国の古典四大名著は公共の資源で、一企業が独占するのは不公平だ」とのことだそうです。
対象としたのは水滸伝・幻想水滸伝・三国志・三国志戦記・三国無双・西遊記などのゲームソフト。


・・・ほぉ。


ヤバイですよ!●ー●ーさん!いやマテ、コ●ミもやばいなぁ。どっちもあんな耽美なゲームとかキャラとか出してるし・・・。
・・・いや昔出してたスーパーモンキー西遊記なんて知られようものなら、国辱とか(もがもがもが)。


・・・まぁ暴れん坊天狗に比べればマシ<比べない!しかもマシとかじゃないし。


Posted by alexey_calvanov at 21:47│Comments(6)TrackBack(0) ゲーム系 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
LECOさん>まぁ、今更感はかなり強いですが、今に始まったことではないと思いますので。
お上の体制が反日本にしないと自分達の首(体制)が危ないという事情があるみたいでして。東アジアの国(唯一違うのは台湾くらいか)では何かと、戦争中の日本が鬼畜米英と叫んだように、鬼畜日帝なわけです。
ただ、中にはそれを見抜いている国民もいるので、そういう方々はたぶんにいい方が多いかと。
Posted by アレックス at 2006年04月01日 01:30
なんか今更って感じですが・・・
とりあえず日本人がそれで金を取っているのがつまらないんでしょうね~
それにしても一国民の方々はいい人が多いらしいんですが
なんで国とかはこんなに突っ張ってくるんでしょう?
なんか悲しいですよね(´・ω・`)
Posted by LECO at 2006年03月31日 12:38
バッテンさん>一応ゲーム以外の物事にも異議申し立てをしているようです。
まぁ、日本も下手したら言い出しかねませんからね。ガンダムとかマリオとかドラクエやFFとかで<それは海賊版にですか?
まずはテコンV<韓国民に睨まれますよ!
Posted by アレックス at 2006年03月31日 01:13
ぷっちんプリンさん>その前にあまりにも美化されたキャラに(以下人民解放軍に狙われてもいけないので検閲)。
ただ、あんまり言い過ぎると<女帝登場ですか!?
・・・そこ、女帝って言わない。<あんまり言い過ぎると中国大使館に信長のタイル画埋め込むぞ(げらげらげら)!
・・・アナタ無茶なことを。
雑技団の方々の華麗なアクションでお茶を<日中友好は(以下共産党員に睨まれかねないので検閲)。
Posted by アレックス at 2006年03月31日 01:11
恐らく、中国の言い分としては、
『使ってもいいから使用料を(永続的)に払え
…という事でしょうね。あの国の性格からしたら、今まで言ってこなかったのが不思議ではありますが(苦笑)
Posted by バッテン at 2006年03月30日 06:19
こんばんゎ
そんな事まで言ってくるのですか立派なご先祖さまを●ー●ーは宣伝しているのに…
もはや誇れるものは、ビックリ人間のみ…
ビリー君元気
激しくツッコミいれてね
Posted by ぷっちんプリン at 2006年03月30日 02:49

コメントする

名前
 
  絵文字