いや~、とある方へのレスを書いてて、ちょっと思いついたので、今回はそれで。
ところで、いまだに対応なし(泣)。
ああ、いつなんだよドラクエⅡ・・・。
大型ビジョンじゃ出せないっていうのか?
おことわり。
この先の詞なのか何なのかわからないのが続いてますが、気にしない気にしない(爆)。
以下、ベルサイユのバラに出てくる片足が義足の人が弾いているアコーディオン(?)のメロディーを思い浮かべながら読んで下さい。
たぶん知らない。あなたは知らない。
ファミコン版のドラクエⅡの鬼のような難易度を。
今日、北の勇者の泉のそばで戦士が死んだ。
よせばいいのに一人旅で行ったものだから、どくけしそうケチって無茶して死んだ。
死んでしまえ!太った豚は死んでしまえ!<ベルばらの見すぎ。
そんな苦労してまで探したサマルトリアの王子の名は『トンヌラ』・・・。おまけに妹にまでのんびりやとバカにされ。さらにやっと見つけたかと思ったら・・・、
「いや~さがしましたよ。」
死んでしまえ!太った豚は<だから、ベルばらの見すぎ。
出てくるモンスターのアンバランスさなんてひどいものだ。
弱っちい時のよろいムカデ4匹とか、同じくくびかりぞくの2度攻撃とか。同じくキラーマシーンの(以下繰り返し)。
ああ、ブリザードのザラキ攻撃なんて、鬼極まりない・・・。
ロンダルキアの鬼のような落とし穴ゾーンとか。しかもファミコン版はそこに穴ができあがってないから、覚えなきゃいかん(泣)。覚えゲーですよ。落ちて覚えろですよ・・・。
そしてハーゴンの城の中ボス集とか、ハーゴンとラスボスの連戦とか。いのりのゆびわなんて福引き以外じゃほとんど手に入らないから、消耗戦になると限りなく不利。
そんな努力もむなしく、ラスボスは平気でベホマ唱える・・・。
それ以外でも、テパの村ではみずのはごろも作るジジイがチンタラしててまだできない。何回尋ねても、「すまんのぉ。まだじゃ」とか言われ・・・。
死んで<アンタ、ベルばらの見すぎ!