2006年03月20日

マジアカⅢ ローカル大会@アーバンスクエア大須

さる3/20、マジアカⅢのローカル大会がいつも通うゲーセン、アーバンスクエア大須で行われました。
このイベント、ゲーセン側が行ったというより、遠方からやって来た主催者によって開催ということでちょっとビックリ


参加した人数は29人。店内対戦モードを利用した上位2位までが進出のトーナメント方式。各回戦ごとに独自のルールが設けられました。


1回戦はジャンルのランダムは封鎖。それ以外はセレクトOK。
2回戦はノンジャンル+主催者セレクトのジャンル封鎖。
3回戦は2回戦までに残ったプレイヤーがくじで引いたジャンルを選択しなければならない。
決勝はフリー。いわゆるガチンコ勝負。

というふうです。


で、かくいう私はというと、1回戦でいきなり賢者が混じった計3人での争い。
この時は、選んだ芸能の問題が良かったのか、見事トップ通過。でも、後々わかったことだが、全1回線の中で最低点数・・・。下手したら1回戦も危うかった(爆)。
2回戦はアニメ・ゲームが封鎖された状態。また芸能で勝負したが、相手が1枚上手だった・・・。ここで予選敗退になりました。


ちなみに決勝戦は賢者3人、中級魔術師1人の争い
300点台取っても3位。優勝は約370点という非常なまでにハイレベルでしたよ。
もう、問題を先読みで打ってるあたり、賢者と呼ばれる彼らは恐ろしいです。どうやら問題を覚えているみたいですし・・・。
あ、ちなみにタイピングでも100点満点出るのね・・・。出た時みんなが驚きの声が上がってたよ。


決勝戦が終わった後、タイピングの猛者たちが集まって、学問タイピングによる早打ちタイプ大会が行われました。
もう早い早い。打ち間違いでも速攻で削除→速攻で打ち直し。ああ、我々は神を、神を見たんだよ(笑)。それに先程書いたように、問題を覚えてる。引っ掛けにも動ぜず。
これもこれでハイレベルな展開に。最下位でも約297点。トップは何と約393点!24問の合計が400点満点なので、全問正解で、しかもいかに早く打っていかないとこれだけの点数は取れない・・・。


こういう大会はまたいつか出たいものです。なかなか時間がないのが残念ですが。こういうのに出ると自分の今のレベルというのがよくわかるというものです。やっぱり上には上がいる・・・(爆)。


Posted by alexey_calvanov at 21:03│Comments(2)TrackBack(0) ゲーム系 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
Regulus@東京さん>その節はお疲れ様でした。
確かにあの人達は「ありえな~い」なわけです。
やり込みだけでなく、正確性もピカイチ・・・。逆に恨めしくもなるわけです。
一問多答や順番当ては結構使えるかもしれませんね。逆に自爆しやすいですが(爆)。
あと、案外難易度次第では○×もいけそうで・・・(ニヤリ)。
Posted by アレックス at 2006年03月22日 22:56
主催者のサポートをしていました「レグルス」です。
私も2回戦(雑学封鎖)で優勝者含む賢者3人に撃破されましたが。
優勝者含めエキシビジョンのあの面子は…もう「ありえない」としか言い様がありません^^;
いかにやりこむか、いかに正確に打ち込めるか…その究極形を見せつけられた感じですね。
決勝での対策としては私も使ったが一問多答や順当てなど地雷ジャンルを仕掛ける位、かな?自爆しないことが絶対条件ですが。
まあ優勝者が一多入った回で唯一300点割ったから効果はあるのでしょうけど。
Posted by Regulus@東京 at 2006年03月22日 15:54

コメントする

名前
 
  絵文字