2006年03月07日

ボーダフォン、ソフトバンクに買収の可能性?

正確には『買収の可能性がある』ということなので、まだ『買収』が決まったわけではありません。けれども、最終段階に入ったということと双方が買収話を認めているので、かなり可能性は高いと推測しています。


で、双方どういう会社なのかというと、
ボーダフォンはご存知、携帯電話会社。ドコモやauのライバルなわけです。本部はイギリスにあり、いわゆる外資系企業でもあります。全世界確か190ヶ国・地域に子会社(または関連会社)があるワールドワイドな企業でもあります。


ソフトバンクはご存知のとおり、元祖IT分野の寵児。孫正義氏率いるコングロマリット(この表現が正しいのかどうかは突っ込まないで(爆))なわけです。
主なところだと、Yahoo・YahooBB・ビジネス関連やITmediaなどの情報サイト、出版事業も手がけています。あ、ソフトバンクホークス(野球)や日本テレコム(ボーダフォンから買い取ったんでしたっけ?)なんてのもありますなぁ。
最近では携帯電話事業にも参入し、本格的な通信会社として名乗りを上げています


ところで、なんでソフトバンクは新規参入果たしたのにボーダフォンに目をつけたのか?
ポイントは3点。

①ドコモとのローミング交渉に失敗したから。
②早いこと囲い込みを果たしたかったから。
③ナンバーポータビリティの始まる11月創業を視野に入れている?


になるかと。


①は前々から言われていたことで、仮に来年の春に新規創業を果たしたとしても、展開できるエリアは東名阪に限られるのではないかと言われていました。
そこでソフトバンクは周波数帯を手に入れつつ、東名阪以外の地域でも通話可能になるように最大手のドコモとのローミング交渉に入ったのですが、ドコモ側が難色を示したといわれています。

②は③とも絡むわけなんですが、現在最大手のドコモが約5100万台。auとツーカーのKDDIグループが約2400万台。ボーダフォンが約1500万台。ある意味寡占状態の中にソフトバンクは飛び込まなければならない。あまつさえ、新規参入が新たに2社(イーアクセス・IPモバイル)認められたので、過酷な生存競争が予想されます。そうなると、既存会社の買収が手っ取り早い・・・という結論に達したのでしょう。
現にソフトバンクはツーカーの買収に乗り出した前歴があります(結局は取りやめ)。

③なんですが、国民の関心事で第3位に入ったのが、このナンバーポータビリティ。かなりの曲者になりそうな予感がします。
店頭にいるとわかりますが、時折、今の番号をそのままにして移りたいとごねる方が意外にも多いです。ということは、始まる11月頃にはかなりの『動揺階層』が他社に一斉に移る可能性が出てきます
そうなると不利なのが新規参入事業社。来年の4月だとすると、移行がほぼ終息している可能性が高く、新規獲得がかなり不利になるのではと推測できます。
そうなると1000万台近く獲得したい(というのを会見で言っていたのを聞いたことがある)と意気込んでいるソフトバンクにとってかなり不利な状況に追い込まれるのではないかと思われます。


以上のことから、ソフトバンクは早いこと買収に動いて地盤固めをしたい・・・という動きに出たのではないのでしょうか?
ボーダフォンにとっても、不安定・保守的でニッチな日本市場に見切りをつけたいと思っているようですし。


ただ、気になるのは双方まだ乖離(かいり)部分があるとのこと。資本比率の点で、いわば投げ売り状態(99.7%の資本を全てソフトバンクに買取。買収金額約2兆)か過半数かで調整がついていないらしい。その交渉次第ではソフトバンクは、前述のツーカーのように買収をあきらめるのかもしれません。


さて、今年の秋、赤がイメージカラーのボーダフォンは、黄色・白・黄色のソフトバンク・モバイル(仮)に変わってるんでしょうか?


③の説が正しければ、春(早くて5月)までに結論が出ないと黄色信号なわけですが・・・。いかに?


Posted by alexey_calvanov at 00:02│Comments(2)TrackBack(0) ケータイ系 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
かのんさん>いえいえ、たぶんに駄文ですよ(ギャハ)。
・・・はい、苦しいオチだことで。<わかってんじゃねーか。
ソフトバンクの代理店に立っていると、今後の動向次第で、ショップ的な権限をもらえる可能性も出てきますからね。
ただ、正直ソフトバンク(特にBB関連)の経営手腕には一抹の不安があるわけです。ちょっと荒っぽいかなとも。申し訳ないですが。
今日の新聞読んでて、かなり経営も圧迫するのではないかという見出しが躍っていたのも気になります。
孫社長の『経営者』としての腕の見せ所になりそうです。
Posted by アレックス at 2006年03月08日 00:58
詳しくまとまった記事で
改めてお勉強になります
わたくしの店舗は最近
ソフトバンク…
っていうよりも
Yahoo!BBの地域代理店になり
この辺りの話を主にBB側から聞いております…
うちが評判が分かれるYahoo!と代理店契約を結んだのも
この点があったため…
MNPも確かに
始めの3ヶ月が勝負と言われていますからね…
今後の動向によって
うちにはかなり
影響があるので
毎日気になって仕方ないんです
Posted by かのん at 2006年03月07日 08:05

コメントする

名前
 
  絵文字