2006年03月05日

マジアカⅢ ただいま上級7

やっぱり8プレイで昇格。もうちょっと効率的に上げられないものかと苦悩する・・・。
その代わり、ファーストプレイで1位をもぎ取る。決勝は全問正解でぶっち切りですよ。ぶ・っ・ち・切・り。
しかし、いかんせん後が続かない。予選落ちも何回も繰り返してますし。でも2位や3位も数回取ってるので何とかか・・・。


しかしながら収穫もあり。
まず、連続正解数記録の更新。
連続21問にまで伸ばす
。ここまで集中力を持続できたことが大きい。
その次に、ゴールドメダルが10枚達成(うち1枚はイベントメダル)。
シルバーが10枚、ブロンズが12枚。これにイベントメダルが5枚。確か2位か3位でないともらえなかったはず(もしかしたら違うかも)。と考えると結構もらってるのか・・・。


高難度問題
学問/タイピング 全国正答率約30%
ルーブル美術館にある芸術品のひとつ。○○○○○のニケ。

・・・これってサモトラケ(のニケ)ですよね?
高校の世界史で習いましたよね?美術でも習った方も多いはず。しごく有名な作品のはず。
しかし、予選1回戦でこの問題が出たとき、なぜか私以外全滅・・・。


え~!?


軽くショックでした。はい。


おまけ
たぶん雑学(もしくは学問)/連想 全国正答率75%

昭和区 瑞穂区 千種区 名東区
・・・こりゃ名古屋市の区じゃん(爆)。こんな、どローカルな問題も出るの!?と小生ビックリであります。と覗き見して思う(笑)。


ちなみに正解率ですが、

平均67.46%
ノンジャンル 64.81% アニメ&ゲーム65.47% スポーツ58.89%
芸能71.65% 雑学70.72% 学問70.31%


やばい、スポーツが60%切りました。かなりピンチです。
なかなか上がらないんだよなぁ・・・。


Posted by alexey_calvanov at 23:44│Comments(2)TrackBack(0) ゲーム系 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
名無しさん>あ、どうもです。
いまだに沖縄の最北端の岬が読めません。
よく問題に出てきて轟沈です(泣)。
何とか平均を70%に戻したいんですが、かなり厳しいだろうなぁ・・・。
Posted by アレックス at 2006年03月07日 01:07
名無しです、よろしく
雑学では結構難読地名問題が出ます
六麓荘(ろくろくそう/兵庫県)、勢理客(じっちゃく/沖縄県)辺りを押さえておけばエルフまでは優位に戦えます
雑学四文字では、大阪府下唯一の村は○○○○村?
という問題があります。"千早赤阪(坂だったかも?)"が正解ですが、未だに全国正答率が3割行ってない筈です
自分はカード5枚もってます。現在全員大魔導師で、正解率は70~75%程度です
頑張って下さい!
Posted by at 2006年03月06日 03:48

コメントする

名前
 
  絵文字