携帯ゲーム機編後半はDSです。
何かと話題のDSです。はい。
まず、やっぱり本体DS Liteは避けられない話題ですな。
以前取り上げましたように、白だけが先行発売されましたが、あのフィーバーぶりはかなりのものですよ。これで残り2色が出た暁には大変なことになるんじゃ・・・。
中古待ちの方は、遅くても梅雨時まで安く出回らないのは覚悟しておいたほうがいいかもしれないですよ。それだったら新品買ったほうが早いかもしれません。ホント。
で、肝心のソフトはというと・・・。
多いような気がするんですけど、一部で発売延期になったようです。
並んでも買えというソフトも少ないような・・・。
まずは「聖剣伝説DS チルドレン オブ マナ」
大人気シリーズがふるさとの携帯ゲーム機に帰ってきました。
ワイヤレス通信ができるとのこと。このあたりは携帯ゲーム機の頃の技術が培っているのだろうなぁ。
「天外魔境II MANJI MARU」
ゲームキューブでも出ましたが、DSでも発売。丁度X様でもIが出るので、合わせて買っていく人が多いんだろうなぁ。たぶん(爆)。
「ディープラビリンス」
ケータイアプリで大好評だったゲームが遂にコンシューマーに移植。
ボタン操作で魔方陣だったか何かを書いていくんですが、今作の場合、タッチパネルを使って書いていくという仕様に変更。
ケータイでの実績がどこまで生かされるかがポイントですが、配信されてからかなりの年月(恐らく2・3年)経ってて、おまけに発売も初期ラインナップからあったはずのに、なかなか出なかったから、大丈夫なのかと心配でもあり・・・。中身がケータイと同じなのに4800円(税別)なのはイタイしなぁ。せめてIIも入れて欲しい・・・。
「ポケモンレンジャー」
相変わらず人気のポケモンゲーム。アクションだったような・・・。
いかん、情報不足だ・・・(泣)。
「イース・ストラテジー」
シリーズ初のRTS(リアルタイムストラテジー)。簡単に言ってしまうとシミュレーションなんですけど、リアルタイムでコマを動かしてチマチマ攻撃を与えたりするゲーム。その昔出た「バーミリオンデザート」や「ハンドレッドソード」が有名・・・ってみんなドリームキャストじゃん(泣)。
アドル・クリスティンの新たなる冒険が今始まる・・・。
「ゼノサーガI・II」
IIIが出る前におさらいを兼ねて遊んでくださいという意味なのか、それとも予想以上に売れ行きが(以下検閲)。
どうやら限りなく新作に近いリメイクになるそうです。ゼノサーガ自身宇宙の創世から終焉までを描く壮大な叙事詩(オデッセイ)であることから考えると妥当なのかなぁ・・・。
と以上がDS。
え、まだあるのかって?GBA忘れてました(爆)。
「パワポケダッシュ」
パワプロシリーズ最新作。丁度ワールドベースボールクラシックスがやってる最中なので、丁度いい時期での発売になりそう。
「ユグドラ・ユニオン」
開発はスティング。あの約束の地リヴィエラを作った会社です。
かなりチマチマした雰囲気ですが、リヴィエラのようにコンパクトなゲームに仕上がるといいのですが、いかに?
携帯ゲーム機編 結論
PSPは焼き直しが相変わらず多いが、手堅いといえば手堅い。
DS・GBAはハードの発売に合わせて揃えてきたものの、いいソフトが少ない印象。惜しい。