そんなにいいのか、LOVE定額
ボーダフォンの新定額サービス「LOVE定額」が11/1よりサービス開始だそうだ。
月額315円(税込)払うことで、1回線分のボーダフォン間のメール(SMS・MMS/スカイメール・ロングメール)だけでなく、通話も無料になるとのこと。そしてTVコール(テレビ電話)も2006年5月までは無料(それ以降は半額)。
ぱっと見、いろいろなサイトでも言っているが、「うらやましい」「いいよねぇ」「auやドコモは追随しないの?」などなど。
はっきり言おう。
ウィルコム定額プランのパクリじゃねーか。
いや下手したら、同定額プランのほうが安いし、メリットありありだよ。
LOVE定額は1回線のボーダフォン回線なのに対し、
ウィルコム定額プランはウィルコム全回線OK。
メールはともに「無料」となっているが、
LOVE定額に加入しても、メインシリーズのひとつV6・V5シリーズはスーパーメール(パケットタイプのメール)のため対象外。
ということは繋がりが悪い、壊れやすさで大クレーム続発(嫌味で言ってるのではなく、ホントにある話)の3Gか一世代前のケータイのV3・V4シリーズから選ばないといけない・・・。
聞いた話だと、家族通話定額のサービス期間が終了するのに伴い、全国的に「聞いてない」系のクレームが続発しているそうだ・・・。
ただでさえジリ貧状態なのに、また追い討ちかけるの?
みんなの期待を裏切り続けるの?
聞かずん坊たち(悪く言えば893まがい)を吸収し続けても大きくなりたいの?
さらに追い討ち。
指定割引(月額315円で5回線のボーダフォン間の携帯または4回線のボーダフォンの回線+1回線の一般電話かIP電話の電話料金が半額。メール(SMS・MMS/スカイメール・ロングメール)は無料)の併用不可。
あと、単独回線の方に特に注意。ボーダフォンのどのプラン組んでも、単独回線のウィルコム定額プランに勝てません(唯一勝てるのはライトコールパック・バリューパックの年間割引適用時の更新月のみ。実質ないようなもの)。
詳しくは各サイトの料金プランを見ればわかります。
電話かけるだけとかメールもやる程度なら
ウ ィ ル コ ム に し と け
・・・またクレームの嵐巻き起こすのか。
精神的に限界です。
いくらなんでも・・・。
Posted by alexey_calvanov at 23:53│
Comments(8)│
TrackBack(0)│
│
ケータイ系
この記事へのトラックバックURL
アンさんさん>ビルの向かいの携帯屋も大変ですなぁ(泣)。こればかりは個人のモラル(なのかも疑わしい)問題ですから。カモシカに遭遇ですか。auシカと名付けて可愛がったらいかがでしょうか(笑)。最後に、とあるコラージュでこんなのが。『ほら。殴りたくなってきた』・・・爆笑。
時間制限あるのをわかってる店員自分ぐらいかもしれないなぁ、自分がいるときだいたい回されるし。
身分証証明書もなしで前は買えたと言い張る保険証で以前の問題のじいさんが来まして、どうしようもないので道はさんだ向かいのビルにある携帯屋さんに誘導。
トラブルよく起きる上に目の前に店があるのに何でおく必要があるんだというムードがありますね。
山の頂上に立っているボーダフォンのアンテナなら見えるんですけどねぇ。
犬の散歩でカモシカに出会うような場所に住んでます(笑)
ちゅうGC8さん>案外多いかと思うのですが?
北海道広いですからね。
ウィルコムのページ内にサービスエリアが閲覧できるそうなので、見てみることをオススメします。
実は、北海道はPHSは寒冷地実験の舞台とかになっていたりするので、歴史は古いんですよ。
だから札幌だけではないはず・・・。
PHSの初期のサービスエリアは北海道(札幌)と東京でしたから。
※PHSの実証実験は93年秋 札幌でスタート。
たぶん北海道には札幌くらいしかアンテナ無いと思うんですよ。山間部も多いことから設備投資も期待できない。ただ料金は魅力的ですね。
アンさんさん>プリペイド契約、ほぼ野ざらしなので、稼ぎやすいし、おいしいから管理さえ美味くできれば大もうけらしいです。
コンビニのプリペイド契約は大いに問題ありですね。
ボーダフォンの場合、その日の夜9時までに契約しないと、開通して(すぐに使え)ないんですよね。さすがにコンビニ契約での注意事項を書いた紙を入れるようになりましたが。
ただ、プリペイド契約はよほどのこと(例えば回線数オーバーなど)がない限り、ほぼスルーなんですね。
しかしながら、プリペイドの契約しかできない=(もごもごもご)なわけでして。<何が言いたい。
参ったのが、いまだに保険証だけでも契約できるヤロ!とのたまう輩がいまだに多い。
だからできませんってば(泣)。
・・・山の向こうのアンテナが強くなる、または下りてくることを強く願います。これ以上893まがい<削除
ボーダフォンはプリペイドで増えてるけどweb契約減ってるの見るとARPU稼ぎようがないなと。
プリペイドをコンビニ売りにするには手順煩雑すぎて嫌ですね。
今のFAX送信だと開通に時間がかかってその場で確認できないから、トラブル起きるとセンターに電話しようにもつながらなくて解決に時間がかかるから余計にトラブル増えるし。
半年で2回手順変えてきて今だと通常契約とどこが違うんだと。
ばあちゃんにチャージ頼まれる分には歓迎なんだけどね。
ウィルコムなにそれ?ですな田舎だし。
外に出れば山の向こうのアンテナをかろうじて捕まえられるけど。
ちゅうGC8さん>かなり衝撃的な発表だったと思いますよ。
しかも急ごしらえ感炸裂(爆)!
また申し込み用紙が変わったりとかなんだかんだで余計な仕事が(以下略)。
北海道では無しというのはエリアが繋がらないところという意味ですか?
PHSということと端末料金(一部除く)発生すること以外を差し引けば、ウィルコム定額プランのほうがいいかと。
ウェブの定額とからめると、ちと微妙。新定額プランをウィルコムも考えてるみたいなので今はなんとも言い難いのですが・・・。
ボーダフォンのにはお得さを感じなかったので世間が沸き立っていたとは思いませんでした。
ウィルコムおいしそうですが北海道では無しなんですよ。なんか残念です。