2005年10月11日

キューピー3分クッキング

意外に知られていないが、


放送地域によって、3分クッキングの内容が違う。


そう、3分クッキングは東京版と名古屋版があるのだ。

11:50(一部除く)にやっているのは東京を中心にした日本テレビ系列の「3分クッキング」。11:20(一部除く)名古屋を中心にやっているのは、CBCテレビ(中部日本放送)系列の「3分クッキング」

細かい違いは


・日本テレビ系列のほうがネット局が多い
・テキストが書店で手に入るのは東京版のみ
(名古屋版は購読料をキューピーに払う形になる)
・男の先生がメインなのは名古屋版(「うまいです」で有名な宮本先生。お父さんも「3分クッキング」の先生だった)
・昔はテーマ曲も違っていた(今は、どちらも「おもちゃの兵隊のマーチ」)
ちなみに、昔の名古屋版のテーマ曲は「オペラ「フィガロの結婚」より
"恋とはどんなものかしら”」らしい。パイプオルガン(エレクトーン?)のBGMが妙に心を癒します。ちなみに私が「3分クッキングのテーマ」と聞くとこれ(だと思う)。


当然作っている料理も違うので、テキストは何の役にも立たない(爆)。


なお、東京版の初代アシスタントは黒柳徹子さんらしいが・・・ホント?


Posted by alexey_calvanov at 17:21│Comments(4)TrackBack(0) 好きな番組系 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
イコウさん>かなりのマシンガントークだったようです。
なにせ3分クッキングが始まった頃(昭和40年代)から数十年(10年は間違いなかったはず)、やってたんですから(爆)。きちんと料理ができなければ料理番組(以下略)。
Posted by アレックス at 2005年10月15日 21:18
こんにちは
黒柳徹子さんが3分クッキングのアシスタントだったって初めて知りましたよ∑(゚Д゚)
徹子の部屋ばりにしゃべり、料理そっちのけだったら面白いかも
でもそれじゃ日テレ版徹子の部屋ですね(笑)
Posted by イコウ at 2005年10月15日 15:31
茉莉花さん>昔、何かのテレビで見たことがあって、その時初めて内容が違うことを知ったわけです。確か前親戚のお宅のある新潟は名古屋版だったような・・・。
Posted by アレックス at 2005年10月12日 20:30
こんばんは。初代かどうかはわからないけど、確か私が子どもの頃は、徹子さんが出ておられましたよ。
そうか…地方によって内容が違うんですねぇ…知りませんでした(@_@;)
Posted by 茉莉花  at 2005年10月12日 04:34

コメントする

名前
 
  絵文字