さて、先日1週目をクリアしました。
・・・大変でしたよ。
後半の展開がすごく畳み掛けるように急なんですが、それに伴ってオリジナルキャラの立ち位置も急激に変わりまして。
とたんに最重要キャラだよ。
・・・まぁナディアに取って代わる位置なのは想像(以下検閲)。
あ、ラズを落としたい方への最重要事項を伝達。
何があっても驚くな!<あっと驚くどんでん返しですかい。
後半戦を進めるにあたって、
①艦隊戦があるわけですが、目的場所(=起爆スイッチ(笑))に到達してクリアという条件がなくなるので、正直それでクリアしていた人はキツイです。
②さっきも書いたけど、オリジナルキャラ(特にラズ)の急展開っぷり。
③最終盤のつながりのなさげな展開はあんまり考えないように(爆)。
④なお、クジラは出てきません(核爆)。<またわからない話を!
ただ、原作を知っている人には、決して悪いゲームではないです。はい。
次回はおまけ。「電脳バトル ミス・ノーチラスコンテスト」をお送り致します。
不思議の海のナディア inherit the Blue Water
通常版 税込7140円
コレクターズエディション 税込9240円
15年前にNHKで放送されていた同番組が原作のオリジナル部分が追加されたアドベンチャーゲーム(あくまでシミュレーションはオマケだと思う)。
主人公ジャンがナディアとソフィアと出会うことでネオアトランティスとノーチラス号との戦いに巻き込まれ、その中で3人の心の成長を描いていく・・・はず(爆)。
原作と敢えて違う展開も楽しめそう。グランディスを落とすとか、イコリーナとエーコーとのバトルとかありそうだし<妄想です。信じないように。
・・・まぁそんなことも楽しめるはず。
ホントの面白さは2週目以降らしい(公式webページより)。
コレクターズエディションにのみ「電脳バトル ミス・ノーチラスコンテスト」が同梱。
ちなみに、ナディアがらみのゲームはFC(ファミコン)・MD(メガドライブ)でも出ていて、今回が3作目。FC・MDソフトは数が少ないためかプレミアものになっている。特に原作がまだやっていた頃にできたMD版はオススメ。