2011年03月29日

ホントにどうしたアイレム・・・

先日「絶体絶命都市4 -Summer Memories-」の発売中止を決めたアイレムソフトウェアエンジニアリング。今度は、これまでベスト版で発売していた同シリーズの3作品が全て生産終了にすると発表されました。


正直この話には驚かされました。もうどうしたんだと言いたいくらいです。
今までのシリーズを生産終了にした具体的な理由は『諸事情』どまりですが、恐らくやはり先日起こった東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の影響ではないかとされています
そういうことから、不謹慎を慮って今回の結論に至ったんでしょうけど、あまりに過剰反応しすぎじゃないのかと思えてなりません。そもそも、この作品が地震の専門家の監修により、こういった非常時に以下に冷静に対応するのかというのをゲームを通じて学べる作品とされています(特に3に関してはその毛色が強い)。
ともかく、この判断を下したアイレムに対し非常に残念に思うとともに、いよいよアイレム大丈夫かと心配せざるをえません。
仮に不謹慎だと煽った人達には、作品の本質を見ずに語ることなかれと言いたいです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 22:34│Comments(2)TrackBack(0) ゲーム系 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
Phantomさん>4にしてもこれまでのシリーズにしても、延期で事態の推移を待てばいいのに、不謹慎と突かれて会社を傾かせるよりも中止や生産終了にしてしまったんでしょうね・・・。
大切なのは作品の中身がいかなるものかなのに・・・。

しかし、これで大手のしかも人気作品はいくら不謹慎でもおとがめなしなケースが多いのに、中小のゲームメーカー制作のものか熟れていないゲーム作品に関しては、容赦なく叩くんだなと思って少々憤りを感じております。
この不均衡は是正できんのか?
Posted by アレックス at 2011年03月31日 00:24
本当にそうなんですよね。4にしても今出すのはさすがにまずいだろうけど、延期でいいと思うんですけどねぇ。
とりあえず、無くなる前に買ってなかった2,3を買っておくか。
Posted by Phantom at 2011年03月30日 02:19

コメントする

名前
 
  絵文字