ちなみに、以下に紹介するうどんのだしを作っている会社が皆同じだったりするのは内緒だ。

ちくわの天ぷらが入ったシンプルなうどん。マルキン醤油を使用したつゆをかけて食べるもの。
うどんつゆがしょう油を使っているからか、少々濃い目。うどんの麺は若干太めか?でも、美味しい。これはペロリと食べられるわ。

7品目の食材(なめこ・めかぶ・山芋・わかめ・ねぎ・しそ・モロヘイヤ)を使ったうどん。7品目のうち、ねぎ・わかめ・しそを除いてだいたいネバネバ食材。
・・・う~ん、すっぱい(笑)。しそ梅の風味が結構強い。それがなければただのあっさりうどんなんでしょうけど、しそ梅の量が少し多いんじゃないの?
麺は思った以上に普通。しそ梅のなかったつゆはやや甘め。

何と麺が500g入っているというもの。そのため、商品名にも「麺500g!」とうたっているほど。
やはり麺の多さはインパクト大。麺は太くないので500gでもいけるんじゃないのかと。
中にはごぼう天が入っているんですが、もう少しごぼう天がサクサクしているといいなと。なお、つゆが多いからかレンゲ付。つゆの味は最初のと2番目の中間くらいの味かなと。
で、本来は私うどんよりそばが好きな人間。だのにうどんが3食続いても嫌になるどころか飽きなかったのが不思議。そうめんなんて毎週日曜の昼で出てくるとうんざりするくらいなのに(爆)。うどんには何か持っているものがあるのか(汗)?
そして、今だから言う。ちょっとうどんバカにしてた(苦笑)。ごめん、ホントごめん。

