
本当はもっと早く行こうと思っていたものの、何だかんだで朝の9時半過ぎに家を出て、10時前に目的地になる栄のラシックに着きました。
大津通側には同じPS500回突破記念で行われていた福袋の列ができていました。そこのアナウンスでは、グルメ関連の列は店の反対側ですということだったので、反対側になる久屋大通側に・・・。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
ヤバい、ラシックの角近くまで列が伸びてるorz
この時点で目的のものはほぼアウトと推測できるくらいの列でございました。
あまりの列の長さに、10時半から整理券が配られるといった事態になりました(平日は開店直前に配っていたようだ)。
整理券を配り始めて10分経ったころには、目的のものはアウト。仕方なく他のものを・・・と思ったその時、まだ気になっていたものは残っているなということがわかる。というわけで、悩んだ末・・・。

丁度整理券をもらえた時には残り2という状況だったのが決め手に。
このカレー、五穀米が美味しいですね。カレーも甘い中にも深いコクが感じられるカレーとは思えない味です。これは普段価格(確か600円くらいだったかと)でもいいかもしれないなぁ。
ちなみに、この品、テイクアウトのみだったのですが、地下1階の中にはレストスペースがあるので、そこで食べられますよ。テイクアウト品でも並んで食らうがよろしです。

それは「紅虎餃子房」の黒ごまタンタンメンデザートセット。PS500回記念のスペシャルセットで、デザートは、杏仁豆腐以外にも黒ごまプリン・マンゴープリンのいずれかをチョイスできます。
スープのピリ辛さと黒ごまの香ばしさ、そして太麺のもちもちさと相まって美味しいですね。この黒ごまタンタンメンは通常確か680円(デザートはなし)。案外手頃な価格ですね。他の中華料理が1000円近くしているからなおさら。
しかしここまでしても、食えなかった目的のもの。明日までなので、明日は必ず目的のものを食すために、雨が降るかもしれない悪天候の中、朝早くに並ぼうと思いますよ。ええ早くにね(キリっ)!

11時の開店まで時間があったので、近くのコメダ珈琲店で一服。
実は一人で喫茶店に行くのは初めてだったりする(汗)。
写真はクリームソーダ。
惑うことなきコメダ名物の一つ、長靴型のガラス瓶に入っております。下のコースターも水を入れるコップもコメダのロゴ入り。<これだろ、これが欲(以下卑猥すぎるので削除)
このクリームソーダでもモーニングになるのだから不思議(食べる予定がったので今回は単品で。午前11まではモーニングが付く)。昔はコーヒーだけしかモーニングにならなかったのになぁ。あと、フロートの乗っていないソーダ水であれば、9枚つづりのコーヒーチケット対象になります。
ちなみに、土曜の街中の喫茶店にもかかわらず禁煙席が満席だったため、喫煙席に通されるハメに。そして隣の席のおっちゃんのメニューがいつまでたっても来ないため、おっちゃんが激怒するシーンまで目撃し、気まずかったとさ(汗)。恐らく店員がポカしたな。笑ってる場合じゃないぞ。

