![PA0_0729](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/5/9/59b4c844.jpg)
そのため、駅構内にはこういった宣伝POPも貼ってありました。
対象になっているのは、驛麺通り内にある全7店舗(えいふく町・がんがら堂・きのかわ軒・屋台つけ麺・なご家・ほくと亭・だいせつ洞)で、その店舗が推すラーメンを期間中感謝価格390円で販売するというもの。
ただし、全ての店が同じ時間にやっているわけではないので注意。
前半は11/24~11/27までで、えいふく町・がんがら堂・きのかわ軒・屋台つけ麺の4店舗。後半は11/28~11/30までで、なご家・ほくと亭・だいせつ洞の3店舗。どういったラーメンが対象なのかは直接店舗へ行って見てみるかグルメWalkerのサイトでチェックして下さい。
実は、この件は今週の月曜日か火曜日にやっていた地元のローカルニュースで知ったのですが、いやぁ思い切ったことするなぁと思ったものです。
しかも、駅西の半ば半地下になっている場所。しかも正直わかりにくいところでもあって、人通りも多いとは思えないところでもある(なご家のみ人通りの多いところにある)。何ともはや、この場所が流行るのかなぁと思っていったことがありますけれども、結構いるもんですねぇ。今日いくつかの店を見た時には、すごい人だったなぁと。
![PA0_0730](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/5/d/5ddf8960.jpg)
今回は前半対象の4店舗の中から、博多ラーメンを出すがんがら堂をチョイス。もしかすると以前紹介しているんじゃないかなと思ったんですが、まぁいいや(笑)。
![PA0_0736](https://livedoor.blogimg.jp/alexey_calvanov/imgs/9/5/952e36f3.jpg)
じっくり煮込んだとんこつスープの一番だしのみを使用して仕上げたもので、麺は博多ラーメンではおなじみの細入ストレート麺。これを硬め・普通・柔らかめの中から選んで頂くというふう。
クセのないとんこつスープがコクがあるのにあっさり目のしあがりになっていてとても美味しい。替え玉をやってもスープの味が負けないですね(もちろんラーメンだしは用意されている)。
ちなみに、博多ラーメンに作法があるのを初めて知った。随分前にテレビでやっていたのですが、紅しょうがや高菜などのトッピングは、1杯目に入れるのではなく、替え玉をやる2杯目以降に行うのがいいのだそうな。
1杯目は店の味を楽しむためだそうで。そう思うと納得。
この感謝祭の後も、驛麺通りでは更なるイベントが待っているようなので、また行ってみようと思いますけど、その前にまた行くことにしよう(ニヤニヤ)。今度はほくと亭のみそラーメンだな。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)