相変わらずドーム内はのろしが上がる中(苦笑)、グルグルウロウロしておりました。

とにかく、まず向かったのは、地元愛知県名古屋市「松庵(SHOAN GROUP)」の牛すじ串。焼肉屋なんですね、ここ。
1本100円というリーズナブルさに惹かれ買ってきた。
牛すじは弾力性が高い中にも噛めば噛むほど味が出てくれるものが美味いわけで。それをきちんと踏んだこの串はもちろん美味かったわけで。個人的にはこれを元から味噌煮で食いたかったなと(これに味噌とからしを掛けて食べる。からしのみまたは味噌のみも可)。

写真は限定メニューだったテールそば。
あっさりだしにテール肉がじっくり煮込まれているせいか非常に柔らかく食べやすい。あっという間に完食しましたよ。
ちなみに、これに青唐辛子で作ったお酢を垂らすと辛みと風味が倍増するのでオススメです。

細麺の焼きそば麺にしょうゆ味のだし(豚肉の煮汁から採ったもの)を掛けて、瀬戸物の器に乗せて出す焼きそば。まぁ、さすがにイベントなので瀬戸物の器はムリですが。
細麺はよく炒められているせいか、パリパリとした歯ごたえを持ち、おまけに甘みの強い焼きそばになっています。しょう油ベースで豚の煮汁(恐らく角煮になっているからか?)が入っているせいかもしれません。これは他の焼きそばと比較しても美味い。たいていソースないしは塩ベースのものが多いので、こういったしょう油ベースかつ甘い味付けの焼きそばってそうないんですよね。
これは異色でかつインパクトがあるわ。オススメです。瀬戸に行った際には是非に。

コーンがぎっしり。そしてコーンの風味と甘みが豊かで、冷めても美味しいのは言わずもがな。
実は、昨日も買ってて今日も買っていったのだが、店の人が驚いた顔された(泣)。何か悪いことした、オレ(大泣)?

・・・焼き加減なんて聞かれなかったぞ(泣)。でも、肉がジューシーだったから許す。

胎内市は豚肉が特産の一つとのこと。牛肉は胎内市と隣にある山形県との境にある村上市の産物だそうで。
オススメはフランクフルト。パリッとした中にもジューシーな肉汁あふれる美味しい豚肉でございます。
牛肉串も美味しかったですよ。

一見阪神ファンが考えたようなネーミングですが(苦笑)、これは濃厚バニラ(黄色)とビターショコラ(黒)をミックスしたもの。ちなみに、ビターショコラのみの場合は、悪魔ソフトというまがまがしいものにチェンジされます(笑)。
ソフトクリームなのに甘くないというのが第一感想。そのくせ、苦味抑え目で後味がすっきりしているのが第二感想。甘くないというと語弊が出るので、もう少し解説すると、甘いんだけど甘さが抑え目で、甘いかなと思って食べると甘くないと感じるからそう言うわけで。
これは甘いものが苦手な男性陣も美味しく頂けるのではないのかと。
惜しむらくは、愛知県高浜市「高浜とりめし」が食えなかったのが心残り。いつ行っても売り切れなんだよなぁ・・・。
あ、この「ドームうまいもんワールド」は明日(2/6)まで行われています。何だか中途半端な位置付けで行われていますが、仕事帰りに行ってみたいと思う方、19:30まで入場可能なので、ぜひとも。

