まず最初は、「永遠のアセリア -この大地の果てで-」。
2003年にPCで発売されたシミュレーションゲームで、今回の作品は2005年にPS2で日本一ソフトウェアから発売された同作品の移植になります。
普段はアドベンチャーパートで一緒にいる女の子と仲良くなりながら、シミュレーションパート様々なミッションをこなしていくというふうになっています。
今作の移植に際し、PSPへの最適化だけでなく、TV出力にも対応。オートセーブ・クイックセーブ/ロード機能の追加に加え、セーブスロット数の増加も行っています。もちろんCGも追加されています。
今回移植が決定したのは、4月に続編である作品(第2章)の移植が決定しているため。今回このシリーズを初めて触れる人にも、過去に何かしらの形で触れた人にも、4月に出る続編のために遊んでおいてもいいかもしれません。
続いては、「リトルウィッチ パルフェ ~黒猫魔法店物語~」。
1999年に発売した同作品が、13年の時を経て初めてコンシューマーに移植されることになりました。
1年以内に100万ゴルダを稼ぎ借金を返済することが目的のシミュレーションゲーム。しかし、プレイ中には仲良くなった男性(または女性)との恋愛関係に発展するという恋愛シミュレーションゲーム的な要素もあります。
今回の移植に際し、キャラデザインの一新を図り、キャラデザイナーに藤原々々(ふじわらわらわら)さんを起用。シナリオも大幅改修して新規シナリオも取り込んでいます。
しかし一番の大きな変更点が声優陣を一新した点で、日高里菜さん、佐藤聡美さん、竹達彩奈さんをはじめとする今をときめく若手声優がメインキャストとなって活躍します。
3番目は、「ときめきメモリアル Girl's Side Premium ~3rd Story~」。
2010年にDSで発売された同作品の移植。
PSPへの移植に際して、Live2Dという画像技術を採用し、イラストのタッチのままで生き生きとした動きを可能にしています。また意中の男の子との距離を縮めるアプローチモードを搭載。さらに新キャラも登場するので、既にDSで遊んだ人にも満足する内容になるでしょう。
4本目は、「てとてトライオン! TROPICAL」。
2008年にPCで発売した同作品の移植。2008年の美少女ゲームアワードのシナリオ賞優秀賞受賞作品でもあります。
全寮制の最新設備完備な学園で巻き起る設備を巡るトラブルと向き合いながら学園生活を送る主人公の日々を描いたアドベンチャーゲーム。
今回の移植に際し、新規シナリオ・CG、16:9にブラッシュアップされたムービーが追加されています。
最後は、「エルクローネのアトリエ ~Dear for Otomate~」。
アイテムを調合・合成し新たなアイテムを作り出すアトリエシリーズと美少年がメインで登場するいわゆる乙女ゲームのブランド「オトメイト」とのコラボ作品。
祖母の工房を引き継いだ主人公が工房を盛り立てるために頑張るというものになっています。
サブタイトルにもある通り、今作はアトリエシリーズのシミュレーションRPG的要素よりも、オトメイトシリーズのアドベンチャー的要素の強い作品になっています。
次回はDS・3DSの作品紹介です。

