
ここにはヒロインの等身大フィギュアも登場しています。
まずは「マクロスF」のメインヒロインの一人、ランカ・リー。パステルカラーがよく似合います。
かなりフレア感あふれるスカートになっていますが、ローアングルでの撮影は禁止ですよ(苦笑)。

CDジャケットの写真が使われていますよ。キラッ☆。<きもーい(汗)。

世代的には、こちらの方を思い浮かべる人が多いのではないのでしょうか。

マクロスシリーズ屈指の名曲の一つでもあります。
イラストのミンメイが結構若いなぁ(苦笑)。

ランカとは逆に大人びた衣装の多い子でもあります。強いて言うなら派手好きな側面もあるんじゃなかろうかと。

シェリルのアクティブさを体現する曲の一つで、いい曲です。個人的には♪ダイアモンド・クレバスが好きですけど(汗)。
この展示会は、総じて「マクロスF」がメインに据えられていて、他のシリーズ作品はそれなりに・・・というふうですね。過去の作品を詳しく知りたいという人には少々物足りない物を感じるかもしれませんが、元々Fから知った人が多い、最新作を放送(放映)したのがつい最近(2010年)、ということを考えれば、まぁ妥当なんだろうなとも。

ここは土産物屋や飲食店スペースが並んでいるだけでなく、飛行機を間近に見られるスペースや浴場もあります。
その中にある「クイーン・アリス アクア」という店で、「娘Cafe」というカフェスペースがタイアップとして設けられていました。
ここでは、マクロスシリーズの4人、リン・ミンメイ、早乙女アルト、ランカ・リー・シェリル・ノームをイメージしたオリジナルカクテル(ソフトドリンク)が提供されていました。

左はいわゆるメロンフロートで、メロンソーダにソフトクリームと抹茶菓子を乗せたもの。メロンソーダゆえに甘い味で、飲みやすいものになっています。
右は酸味の効いたソーダで、恐らくチェリーソーダかと。白うさぎと黒うさぎをイメージしたチョコクリームクッキー(早い話がオレオ(爆))とソフトクリームが添えてあります。
先述の通り、酸味の効いたソーダで、ソフトクリームを溶かして少々抑えられるかなというふう。かと言って飲みにくいというふうではなく、清涼感はありました。そのため、後味はさっぱりしています。
このまま帰ってしまおうかとも思っていたんですけど、家に帰る前に名駅と矢場町に寄らないといけないことがわかり、もう少し動き回ることになるわけですが、せっかく中部国際空港に来たのだから、もう少し堪能していきたい・・・。そう思ってしばらく空港内を散策していきましたよ。
次回はインターバルということで、中部国際空港の施設を軽く紹介。

