単体でいくとそばが大好きな私ですが、意外にもそばはアレンジが効かないんですよね・・・。もちろんおろしそばとかにしんそばとかありますけど、ああいうのは基本乗せるだけのものですし・・・。
そうなると、麺料理というくくりでいけば、この時期というのもあるんですけど、冷やし中華ですね。たっぷりの野菜・錦糸卵・短冊切りにしたハム・酸味のきいたスープに備え付けのマヨネーズ・・・って、マヨネーズとか思う人もいるのでしょうけど、東海地方と山形・福島の一部ではマヨネーズは(人によっては)必須ですよ(ニヤニヤ)。
あと、地元ということもあるのですが、台湾ラーメンも捨てがたい。
唐辛子の利いた真っ赤なスープにひき肉・もやし・にらが入ったシンプルな材料ながらも、パンチの利いた味ですよ。
冬は熱々で、夏は冷やしで頂ける万能選手になってしまいましたねぇ・・・。特に夏に冷やし麺で食べられるなんて子供の頃には想像もしてませんでしたよ。ちなみに、似たものでもある担々麺も好きですね。
それ以外なら焼きビーフンかのぅ・・・。「ケンミンの焼きビーフン」とコンバット越前の大好物というインパクトのおかげで頭から離れないんですけど、どっちも関西の会社のせいじゃん(ギャハ)!



