2013年09月08日

東京、2度目のオリンピックへ

徹夜してその瞬間を待った人もいたことでしょう。


アルゼンチンのブエノスアイレスにあるヒルトンホテルで行われていたIOC(国際オリンピック委員会)総会で、2020年夏季オリンピック候補地の最終選考が行われ、2回の投票(実際は3回だが、2回目の投票は落選を決める投票のため、東京は関係しなかったため)の末、東京が候補地として選定されました東京でのオリンピック開催は1964年の夏季オリンピック以来56年ぶりになり、日本での開催は1998年の長野冬季オリンピック以来22年ぶりになります(ただし、1940年の東京オリンピックも返上したとはいえ、回数として公式記録に残るため、夏の開催は3回目になるとも)。

接戦になるとも混戦になるとも言われていましたが、ふたを開けてみれば東京の圧勝だったそうです。1回目は東京46に対し、イスタンブール(トルコ)・マドリード(スペイン)が共に26となり、その後マドリードが落選投票で落ちるという意外な結果になりました。


今回のオリンピックの候補地決定は開催理念と懸念材料の払しょくがポイントになったんだなとつくづく感じています。

マドリードが(意外にも)早々と落ちたのは、懸念されていた財政問題が噴出して止まらなかったことが原因なんでしょうね。この財政問題はバルセロナオリンピックが開かれたカタルーニャの独立問題(今まで様々な要因でくすぶっていたのが、今回の財政問題で再び勢い付いたとも)にまで発展したくらい深刻なものなので、いくら7年後といってもどうなてるのかわからない、下手したら国家崩壊もしかねないという状況下ではなかなか支持できないでしょうねぇ・・・。しかもさらに分が悪いことに、次回のオリンピックにパリが立候補すると言われており、ここでマドリードに決まってしまうと次回ヨーロッパでの開催はなくなってしまうという心理的状況も働いてこの結果になったのではないかと思われます。ある意味不遇な扱いを受けたかわいそうな候補地とも言えるのかもしれません。

対して、イスタンブールは候補地として最有力ともまで言われたものの、マドリードが急伸してきたこと、そして6月に起こった反政府デモの混乱、そこに緊迫化したシリア情勢も重なって一気に最初の落選候補とまで言われましたその状況下で、決戦投票まで進んだのは善戦とも言えるでしょう。内憂外患で候補地がするりと抜けてしまった、正直一番開催するべき場所だったのにとも思ったのですが、残念でなりません。5回目ということで、次回の立候補をどうするのかわかりませんが、インフラ整備も進めてしまっていることを考えると、次回の立候補もしてくるのではないのでしょうか。

そして、決まった東京にも問題がないわけではないです海外メディア等がしきりに福島第一原発の汚染水問題を挙げていますが、これが一番の課題だと思います。政府が本腰を入れると言ってますが、国際原子力事象評価尺度でレベル3と判定されているこの問題にどう対処するのか、7年で解決できるのか、そのあたりの具体的なロードマップを示さない限り、招致には成功したものの、今後の信頼度の面で疑念が出かねないと思っています。


しかし、東京に決まって正直うれしいですね。長野の時にも感じたのがアスリートの鼓動を生で感じられるのはうれしいですよ。何より多彩な競技を15日間の間十二分に楽しめるのですから。
高いだろうけど、絶対に開会式を見に行きたいなぁ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 23:35│Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字