2014年03月01日

レコゲー2014 3月 決算期スペシャル 据え置き機編①

いよいよ3月、決算期の時期に突入です。


さて、据え置き機に関して言えば、PS4は概ね好調ということで、今後コアユーザーにどれだけ普及されていくかが楽しみ・・・なんですけど、今月に関してはあまりないのよねぇ(汗)。新ハードの宿命とはいえ、早いこといい作品出さないと、熱が冷めてしまいかねないのに・・・。


そんな中で今回紹介していくのは、マルチ展開商品です。


まず最初は、「メタルギアソリッドⅤ グラウンド:ゼロズ」(PS4PS3XBOX360)(★)
2010年にPSP、2011年にPS3・XBOX360で発売された「メタルギアソリッド ピースウォーカー」から数ヶ月後を描いたもので、後日発売される「メタルギアソリッドⅤ ファントムペイン」に繋がってくる物語になっています。
今作は、オープンワールドといわれる物になっており、敵だけでなく時間・天候の変化と戦いながら、目的地に向かってスネークを動かすものになっています今作では車での移動といった乗り物を利用することができるようにもなっています。なお、スマホやタブレット端末を使用してレーダーやマップ情報を表示することも可能です。
特にPS4版は高精細な映像がウリで動きも滑らかなんですね。後日発売予定のXBOX ONE版もそうなるようですので、購入するなら新世代機でしょうね。ただ、既存のハードでもPS3の場合ならばアップデートプログラム対応になっているとのこと。他に欲しい作品がない場合はそれで待つというのも一つの手でしょう。

続いては、「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」(PS3XBOX360)(★)
NINJA GAIDENシリーズの最新作で、今作は東欧で発生したゾンビ大量発生をサイボーグニンジャが抑えるというYAIBAモードとそれを8bitアクションゲーム風に仕上げたNINJA GAIDEN Zモード(YAIBAモードを進めていくと出現)の2種類からなっています。斬撃でゾンビをバラバラにするだけでなく、そのバラバラにしたゾンビを利用して武器にするといったスプラッタ的な攻撃もできるようになっています。まさしく何でもアリになってますよ。
単純なアクションゲームでは飽きた人にオススメですが、スプラッタ的な要素たっぷりなので、グロい描写が苦手でない人にしか薦められません(苦笑)。

3番目は、「戦国無双4」(PS3PS Vita)(★)
戦国無双シリーズの最新作でシリーズ10周年記念作品でもあります。
今作では片倉小十郎・真田信之・大谷吉継などといった戦国武将の他、過去のシリーズで登場した武将や武士など(井伊直虎・石川五右衛門・宮本武蔵など)が全て登場するとのことだそうです。また戦国無双シリーズでは初めてエディット機能が搭載され、きめ細やかな設定が可能になっています。なお、4月からテレビアニメが放送されることになっているそうなので、これを機にさらに盛り上がるのではないのかと。


次回もマルチ展開作品の紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 22:48│Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字