2014年09月23日

東京ゲームショウ2014ハイライト 前編

SHL23_0766先週行われた東京ゲームショウ2014に行ってきました。
今回は初日が終日雨交じりの天気、2日目は逆に終日好天というコントラストの激しい日々になっていました。



SHL23_0755入って一番最初にお出迎えとなったのが、G-clusterブース。新作「ZOIDS material hunters(仮)」が展開していたからです。

「ZOIDS material hunters(仮)」はスマートフォン(Android・iOS)とG-clusterで展開される作品で、どちらでも遊べる(連動もアリ)アクションゲームとなっていますが、G-clusterの場合、独自のシナリオなどがプレイできるので、奥深く遊びたいならG-clusterで・・・ということなんでしょうね。
マテリアルハンターという民間人となって惑星Ziを駆け巡るというもので、ワラワラと出てくる敵をやっつけるのは、無双シリーズに似たものがあります。ただ、それと違うのは基本的に動くだけ(ためて敵を一掃するなどの操作もあることはある)今後のデキ次第でしょうけど、爽快感が増せば面白くなるかもしれないですね。



SHL23_0757こちらはモンスターハンタシリーズ10周年ということで製作されたDUCATI(ドゥカティ)とのコラボモデルバイク「Monster1200~Monster Hunter Version~」
赤の色がすごく印象的でしたね。10月末まで予約受付中とのこと。



SHL23_0759こちら・・・えーと何者なんでしょうか(苦笑)?
調べてみたら、「ファンタシースターオンライン2」に登場するリリーパ族という者らしい。



SHL23_0760踊っておりました(笑)。隣にいるのは「ファンタシースターオンライン2」のキャスト。



SHL23_0763「ファンタシースターオンライン2」からはおなじみのラッピーも登場していました。何か荷物が増えた気がするのは気のせいですかねぇ?<気のせいです。



SHL23_0762こちら、ご存知セガの顔とも言えるソニック
セガブースには、この他にもカーバンクルやミクダヨーもいましたね。前者はアルルのコスプレをしていた人達と一緒にいたところを見掛けてます。



SHL23_0764こちらは初音ミク。ミクダヨーではありません(笑)。
今回は初音ミクの生みの親でもあるクリプトン・フューチャー・メディアも出展していて、スマホゲームを配信するのだそうな。セガの初音ミクのゲームに似たものを出すようです。



とりあえず、まだまだあるので今回はこのへんで。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 23:21│Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字