いよいよグランクラスで北陸新幹線に乗って行って参ります。心配されていた天気もハレの日に合わせてか持ち直し、青空が広がっております。
グランクラスの入口は加賀友禅を思わせるような壁面になっており、
車内は小豆色をベースにした落ち着いたものになっております(車内の写真は次の写真参照)。
座席は本革で電動リクライニングシートになっています。

リクライニングシートの説明書(表面)。
座席内には結構色々なものが詰まっているのね。

同じく説明書(裏面)。座席でやれることは案外多彩。
専用のアテンダント付かつ軽食のサービス付。
この日のメニューは、
鴨入り団子・鱈子昆布巻・出汁巻玉子・焼き魚(鮭)・中華山菜イカ・はしかみ・治部煮(鶏肉・椎茸・生麩)・くじゃく巻・蒲鉾・季節御飯(桜の塩漬けの乗った御飯)と
小さい箱の中に北陸の旨味がぎっしり詰め込まれたかのよう。
その味は、
一つ一つの味がしっかりしていて、どれを食べても驚きの連続でした。
正にグランクラスだからこそを体現できる部分ですわ。
ちょっとした軽食(「加賀棒茶×大納言」というグランクラスオリジナル)とかわきものも付いてきます。

さらに
酒を含めたドリンク飲み放題で、呑ん兵衛大歓喜(笑)。
ヤッター!<普段酒なんて飲まんくせに。
長野までの1時間ちょっとですが、十分堪能したいと思います。

Posted by alexey_calvanov at 13:14│
Comments(0)│
TrackBack(0)│
│
etc