2015年04月06日

レコゲー2015 4月 据え置き機編⑥

レコゲー、今回も18禁作品の紹介になりますので、18歳未満のよい子のみんなは、読んでもいいけど買っちゃダメ
読 ん で も い い け ど 買 っ ち ゃ ダ メ 。


読んでもいいけど


買っちゃダメ~!



今回も、ソフマップの「2015年4月発売メーカー合同キャンペーン」作品からの紹介です。


4番目は、神のラプソディ
2014年に発売した「天秤のLa DEA。 戦女神MEMORIA」の続編(前作にあたる「天秤のLa DEA。 戦女神MEMORIA」は1999年に発売された「戦女神」のリメイク)になります。前作で登場した一部の地方が今作ではメインの舞台になるとのこと。またへクス式のダンジョンを採用し、キャラメイキングシステムの改良が施されています。
今作の目標は、「神の戒土」と呼ばれる後継者になること、そして解禁された地域の調査とそこに住む亜人達との信頼構築となります。
なお、この作品はマウスだけでなくタッチパネルの画面でも操作可能になっています。

5番目は、PRETTY×CATION2
2014年に発売した「PRETTY×CATION」のシリーズ2作目にあたる作品。前作は東京が舞台だったものの、今作では地方都市が舞台になっています。今作も、これまでのシリーズと同様にゲームではなく現実的に、ヒロインではなくカノジョという立ち位置で進めていき、お互いに初対面から始まる恋を描いていきます。
今作では、立ち絵には「E-mote」というアニメーションを用いて感情表現を豊かにしています。またラブリーコールシステムで、プレイヤー自身の名前を呼んでもらい、シンパシーを更に高めるようにしています。それ以外にも、趣味同調システムというものがあり、相手の趣味に合わせながら相手と積極的に会話をすることで相手の女の子との関係に変化が訪れ、高感度が上がっていくというふうになります。
なお、カノジョ達との新たなる関係は、発売から1年間の間はオンラインで提供してくれるので、しばらくはカノジョ達とのラブラブな生活が送れそうです。

6番目は、イブニクル
騎士となり功績を上げるほど嫁をめとれるという世界が舞台のRPG。
RPG部分は極めてオーソドックスで、とにかく敵を倒して強くなることが目的になります。そのことで騎士としての名声を高め、より多くの女性と結婚できるように・・・と欲望の赴くままとはこのことを言うんだねぇ(苦笑)。


次回もPC作品の紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 23:26│Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字