
ご存じの通り、ファミリーマートによる買収が決定になり、10/1より執行されるとのこと。現状はまだココストアとしての形態は残ってはいるものの、遅かれ早かれ、am/pmのようにココストアの看板がファミリーマートの看板に切り替わっていくことでしょう。
その際、無くなってしまうだろうと思われるのが、「ばくだんおにぎり」シリーズ。CoCo de Cookという店内調理を行う形態でのみ売られているものです。
上は、定番商品の一つ「明太高菜」。下2つは、「ばくだんおにぎりフェア」で売られていた「鮭はらみ&イクラばくだん」(左下)と「北海道産厚切りビーフばくだん」(右下)。
下2つは北海道で獲れた鮭・イクラ・牛肉を使用したものです。事実上最後になるとはいえ、ココストアが本気を出してきた。
3つともここまで美味かったとは・・・。
「明太高菜」は「かねふく」の辛子明太子を使っているのですが、辛さは程よい。そして高菜の味わいもしょっぱくないから明太子の味を損なわないんですね。実に絶妙な塩梅に仕上がっています。おまけに出来立ての場合は、ほかほかの状態で頂けるのでしょうから、美味しくないわけがない。
「鮭はらみ&イクラばくだん」は、脂の乗った鮭とはいえ、しつこくなく、イクラの濃厚さとベストマッチして実に美味しいですし、「北海道産厚切りビーフばくだん」は肉は形成肉とはいえ、品質が悪いふうには思えなかったですね。きちんと作られていて、それでいながら美味しく仕上がっている。大量生産品ではないからこそのメリットを十二分に生かした製品でした。

こちらもダイエーの店舗がイオンやマックスバリュに転換されることになりました。既に東名阪以外の地域では転換が完了していたのですが、遂に東海地区(事実上名古屋市の5店舗のみ)もダイエーからイオンへの転換が決まりました。イオンへの転換は9/30からで、9/28・9/29は転換のために休業となります。
今回は石川県産の天然はまちが安かったので、背と腹両方買ってきました。
味はというと、脂の乗りはまぁまぁだったのですが、身が締まっていてとても美味しかったです。
個人的には、ダイエーのポイントカードがどうなるのか気になるところです。使えないというのだけは勘弁してほしいのですが・・・。

