今回はその中からピックアップしていこうと思います。最初はJR名古屋高島屋から。

舞茸・椎茸などキノコ類が豊富に入ったJR名古屋高島屋オリジナルの一品です。こちらのみ第1弾の商品です。
鶏だしのスープは、どちらかというとジャガイモの風味のするポタージュのような風味なのですが、濃厚で麺ともマッチしているばかりか、一緒に入っているキノコ類の味わいにも合うんですね。そして野菜も多くヘルシーな感じには見立てはなっております。

こちらは現在開催中の第2弾の商品で、JR名古屋高島屋オリジナル商品です。
あっさり味の醤油だしのスープに浮かぶラー油のおかげで結構パンチが効いてます。ホントにスープがあっさりしすぎてるからね(苦笑)。
続いては名鉄百貨店から。

製法が違うそうで、右のいかげその方にはゴロ(内臓)を多く含めた塩漬けになっているそうです。ゆえに少し色が違っていますね。
味も若干違っていて、真いかの塩辛の方が若干甘め。甘めと言っても塩辛なので塩辛いと言えば塩辛いのですが、ゴロのいっぱい入っているというげその方に比べても辛さが違います。ただ、ゴロの入っているげその方が少し味わい深くはなっていますね。ゴロの風味が苦手な人は真いか、ゴロが大丈夫な人にはげその塩辛がオススメでしょうね。

希少部位のほほ肉をチャーシューにし、贅沢にも5枚乗せた驚愕の一品です。ちなみに、塩ラーメンはミシュランガイド2012北海道でピブグラマンを獲得したそうです。
こちら塩だしながらとても濃厚です。塩以外のエッセンスも多分に入っているのでしょう。一緒に入っているチャーシューも濃く、そしてほろほろと崩れるほど柔らかいので、もはやノックアウト状態。これは無茶苦茶美味かった・・・。
この催しは、JR高島屋の方が10/12、名鉄百貨店の方が10/13までになっています。3連休どこにも行く予定のない方、是非いかがでしょうか?

