そのベストナインの中で、特にパリーグで感じたのですが、日本ハムの大谷翔平選手は3年目で初受賞だったんですね。去年・一昨年の間でもらっていてもおかしくないと思ってましたよ。確かに投手として飛躍した今年でしたけど、打者としての1年は苦労したのではないかと。打てない状況が続いていただけに、来年以降二刀流はどうするのか気になるところです。
同じく西武の炭谷銀仁朗選手も長いこといて初受賞だったというのも驚きです。とっくにもらっていたと思っていたわい。
その他、二塁手・遊撃手でも日本ハムの選手が受賞したのですが、正直遊撃手ならソフトバンクの今宮健太選手が連続受賞になってもよかったのではないかと思いましたね。中島卓也選手に守備で華があったかなと。まぁ、打撃面で考慮されたのかもしれないですが。田中賢介選手も出場試合数から加味すれば、選出されたのも不思議。他(個人的に候補だったのはロッテのクルーズ選手)にいたと思っていたんですけど。
それにしても、2位に入った巨人から誰も選ばれないなんて、何で巨人は2位になれたのだろう。もし1位になっていたら、優勝チームからベストナインなしなんて事態になっていたんでしょうかねぇ・・・。あと、日本ハムは優勝チームを差し置いて多く選ばれることになろうとは。改めて守備のチームになっていたことを実感。<ベストナインは守備ありきじゃないぞ。

