2015年アニメアウォーズ!
今年もやってきました「2015年アニメアウォーズ!」。
毎度おなじみの企画になっておりますこちら、
2015年に放送されたアニメ作品から以下の賞を選ぶというもの。
- 最優秀作品
- 特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
- キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
- OP部門 (映像込みの評価でお願いします)
- ED部門 (同上)
あくまで投票企画ではなく、『まず選考を楽しみ、その後お互い選考結果や理由を見て楽しもう』というのが主催者の基本的な趣旨となっています。
過去は以下のようになっています。
それでは、「2015年アニメアウォーズ!」を始めて参りましょう。
今年は、原作モノ・続編モノも目立ちましたけど、
オリジナル作品のクオリティの高さも目立った1年になりました。
正直双方がいい意味でせめぎ合ってくれていて、選ぶ方も悩みました(苦笑)。特に
夏と秋のアニメ作品が充実している印象を持ちました。本当に素晴らしかったです。
では、各賞の紹介です(合致しない部分があるかと思いますが、お許しをば)。
今回は年越し作品もあるので、それらに関してはOP部門とED部門のみ評価の対象にします。「続きを読む」からご覧下さい。
最優秀作品
食戟のソーマ
この作品、全24話が本当にあっという間に感じられるほど1話1話が濃厚で、かつ短く感じられました。作中に出てくるキャラがこれまた個性的で、古き良きジャンプパターン(努力・友情・勝利)を踏襲してくれていると感じました。主人公の創真の料理に対してまっすぐな性格(ただし時にお茶目なところもあり)は、天性の勘の良さと努力を怠らない人間性をよく示していたと思います。
何より料理が美味しそうでしたわ(笑)。実際にレシピを紹介してくれれば、作れるんじゃないかと思えるほどリアリティを持たせていますね。
個人的には、MBSテレビ(毎日放送)制作のアニメは、あまり見ないんですよ。面白さがわかりにくい作品もあるのもあり。でも、この作品は大当たり。「アニメイズム」の中でも随一のクオリティなのではと思います。早く続きが見たいとも思わせる作品になったので、是非とも第2期を早くお願い致します。
特別賞
まずは年越し作品から。今回は「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」と「SHIROBAKO」両方を推したいと思います。
前者は、年明けからの怒涛の盛り上がりが最高潮に達しただけでなく、主人公の世界が思わぬ展開になったということがポイントでしょうね。実はエンブリヲは・・・これ以上は言えない(笑)。コメディーを通り越しパロディーなんじゃないかと思われる部分もありましたが、総じてよくまとまっていたし、アツい展開は見ていてすがすがしかったと思います。
後者は、やはりアニメ作品の制作現場のハードさを上手くまとめてくれていました。特に第2シーズンとなる「第三飛行少女隊」の制作展開は胃がキリキリしそうなほど。担当のいい加減さに、アニメ制作はこういうことで遅れたりクオリティが下がったり、原作無視になっていくのかと(汗)。
全体的に、業界の内部事情が分かるだけでなく、作品としても面白味があり、見ている人達を引き付けるものがあったと思います。
そして、今年の作品ですが、いくつかの作品の中で悩みに悩むほどよかった作品が多かったのですけれども、今回はこれにしました。
幸腹グラフィティ・Charlotte
前者は、「食戟のソーマ」と同様、飯が美味そう(笑)。そして、食べている姿が本当に美味しそうに食べるんですよね(ニヤニヤ)。でも、ただ食べるだけじゃない。その食べ物の中に描かれたドラマを丁寧に描いていて、それでいて単純に『食べ物への思い出』にしていないんですよね。そこから今に繋がる物語として昇華しているところが素晴らしかったです。個人的には、きりんの天真爛漫さと彼女の持っていたボンレスハム型のカバンが好きでした(笑)。
後者は、最初はとんだコメディアニメかなと思っていたら、徐々に物語がシリアスな方向に傾き、傾きだしたら急速に物語の展開が進んで、どんでん返し的な結末になってしまったなぁと。最終回になった時、ここまで壮大になるとは思っていなかったですね。
この作品の見どころは主人公だと思いますね。自己中心的な人物だったのが、コメディの主役になり、ツッコミ役になり、そして自身の背負った重大な宿命の下に事を起こす・・・と1人しか主人公はいないのにも関わらず、何人も主人公がいるかのように展開していく様は、なかなかないですわ。
キャラ部門
男性は、「食戟のソーマ」の幸平創真。
最優秀賞で書きましたけど、彼のまっすぐな性格は共感を持てますね。また料理に対して愚直・仲間思い、そしてゲテモノ料理への偏屈な愛情(笑)は見ている人間を魅了しますよ。本当にジャンプパターンのよく似合う主人公です。
女性は、「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」のアンナ・錦ノ宮。
見た目は淑女(大和撫子とも)言えるはずなのに、主人公への異常な偏愛(執着)とそこで見せる異常な行動は、見るものを震え上がらせましたね(苦笑)。もはやストーカーも裸足で逃げるレベルにまで至ってます。結果的には主人公とは両想いなんでしょうけど、主人公にとっては大変ショックだったんでしょうねぇ。
何より、演技力のたまものだと思います。ともすれば難しい役どころを松来未祐さんはやってのけました。それゆえに、この作品が事実上の遺作になってしまったのが残念でなりません。
OP部門
♪イチズレシピ / アイドルカレッジ
月に描かれたダンディ坂野さんやどら焼きから出てくるヒロイン達がどう見ても日曜夕方のあのアニメをオマージュしたものなどちょっとした小ネタを仕込んでいる映像は見てて楽しかったですね。そして、筋肉ムキムキのマッチョマンの登場で、作品のカオスさを表すあたり、上級者向けの映像だ(笑)。
ED部門
♪ナナヒツジ / シナリオアート
この曲、PCを知っている人にはとてもポップに感じられるウィンドウの開き方をアニメーションで表現するのは大変だっただろうなぁと思わされましたね。またドット絵で描かれた四季は最後までわからなかったですわ。引き絵になって、おおっとなりましたもの。
Posted by alexey_calvanov at 23:55│
Comments(2)│
TrackBack(3)│
│
とっくしゅ~で~す |
アニメ・コミック
この記事へのトラックバックURL
年末の風物詩、おちゃつさんの企画今年も開催!
今年は個人設定で声優部門を加えます。
☆最優秀作品部門
今年も単独記事にした作品から候補を選ぶことに。
<1-3月期>
アイドルマスター シンデレラガールズ
幸腹グラフィティ
DOG DAYS″
暁のヨナ
四月は君の
2015年アニメアウォーズ!【のらりんすけっち】at 2015年12月31日 09:22
2015年アニメアウォーズ!
2015年12月30日20時投稿
例年のごとく、「おちゃつのちょっとマイルドなBlog」のおちゃつさんからお誘いを受け、同Blogで開催されている「2015年アニメアウォーズ!」に参加させていただきます。
以下、項目です。
~2015年アニメアウォ
2015年アニメアウォーズ!【刹那的虹色世界】at 2015年12月30日 20:32
おちゃつのちょっとマイルドなblog 2015年アニメアウォーズ!
いやー、2014アニメウォーズからもう1年経ちましたか。
今年は、とにかく夏アニメが充実していたような気がします ...
2015年アニメアウォーズ!【ガンダムFWブログ】at 2015年12月27日 21:01
おちゃつさん>遅ればせながら、ご招待頂きありがとうございました。
よいお年をお過ごし下さい。
アレックスさんこんばんは
今回も参加ありがとうございます!
食戟のソーマは良かったですね~。
原作漫画も好きなんですがアニメもとても良かったので嬉しかったです。
ではでは、良いお年を!