2016年04月05日

レコゲー2016 4月 携帯ゲーム機編

レコゲー、ここからは携帯ゲーム機編です。
携帯ゲーム機も、どちらかというと先月よりもよろしくない状況で、野球ゲームやリメイク作で何とか形になるかなというふうですわ。それ以外での注目作を紹介していきましょう。


まずは3DSから。


最初は、星のカービィ ロボボプラネット」(★)
星のカービィシリーズの最新作で、3DSでは2作目になります。
今作では、敵の残したロボット・ロボボに乗って戦うのがメインになります。カービィのコピー機能よろしく敵をスキャンすることで能力を発揮することができるようになっています。またamiiboを使うことで、そのキャラの機能を使うことができるようにもなっています。さらにお馴染みのミニゲームも搭載。冒険の合間に1人でも皆(最大4人)で遊ぶことができますよ。

続いては、テラリア」(★)
コンシューマーだけでなくPCでも展開され、全世界で大ヒットしているクリエイト型のRPG。
3DS版移植に伴い、3DSの下画面で簡単に操作できるようになっています。タッチペンが使えるので、マス目に沿って動かすだけで建物が作れたり、アイテムを切り替えることができたりと親切設計になっています。またマルチプレイが可能になっており、オフラインながらも最大4人でプレイ可能になっています。


最後はPS Vitaの注目作。
唯一となるその作品は、ロゼと黄昏の古城」(★)
主人公で少女のロゼと巨人が一緒になって古城からの脱出を図るアクションゲームになっています。
古城から脱出する時、ロゼは相手の血の力を奪い、他に与えるという自身に掛けられた茨の呪いから出る力で、ロゼは怪力と障害物をもろともしない強靭な身体を駆使していきます。また、古城の中には様々なギミックが仕掛けられており、ちょっとしたパズル要素も絡んでいるようです。
血の力を利用することで、古城の真相と彼女たちに襲い掛かる悲劇を読み解くという少し切ない話になっているようです。


携帯ゲーム機編 結論
携帯ゲーム機も据え置き機同様、売り上げの組み立ての苦しい月になりそう。ただ、野球ゲームなど手堅い作品もあるし、小粒でもデキのいい作品があったりとまだ売り込める余地はあるものと思われ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 23:31│Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字