2016年09月02日

名古屋の仲間に入りたいがね

名古屋市の北にある(文字通りの名前の町である(苦笑))北名古屋市が、名古屋市との合併に向けて名古屋市と協議を進めたいと申し出ていることが明らかになりました。平成の大合併以来、大規模な合併劇になりそうです。


これは今月1日に北名古屋市の市議会定例会で市長が明らかにしたことがそもそものきっかけ
市制10周年の時に記念式典に出席していた河村たかし名古屋市長が「北名古屋も名古屋も同じ。江戸時代尾張名古屋は同じだった」と広域連携に意欲を見せていた発言を聞いて、市議が動いたのが合併話の鏑矢となり、北名古屋市選出の愛知県議会議員も連携して名古屋市と北名古屋市周辺の市町選出の議員と水面下で情報交換を行い、北名古屋市議会の最大会派も巻き込んで下地を作っていきました。そして最終的には市長が合併に向けて話をしたいというふうに述べるにまで至ったのです。
そもそも旧師勝町・旧西春町時代から名古屋市への回帰は胎動としてあり、北名古屋市になってもその流れは無くなっていませんでした。実は、ごみ処理など一部の業務は名古屋市と連携して行っている(ごみ処理施設も名古屋市との共同で建設予定)ことから、名古屋市に依存している部分もあり、仮に名古屋市の一部になっても、住民にとってはデメリットどころかメリットの方が多くなって、かえって住みやすくなるのではないかとさえ言われていました。

またいみじくも市長の思いにあった東海豪雨の際の経験から、小さな町では予算も限られ苦しいという側面も合併を後押しする理由となり、実際北名古屋市の実現に至っているわけです。


しかし、合併を受け入れる側の名古屋市の方はというと、河村市長だけがウェルカムと言っている状況で、市の幹部などは反対までは出ていないものの、どうしようかという困惑の目で見ているふうですね。
実は、過去にも北名古屋市だった旧師勝町・旧西春町など西春日井郡の7つの町には合併話も出ていましたが、松原武久元市長は7つの町がまとまって意見した時に検討すると消極的だったこともあり、ご破算。その後は北名古屋市・清須市・豊山町というふうになりました(豊山町のみそのまま残った形になる)。


なお、名古屋市が他の町を合併したのは1964年の旧有松町・旧大高町が最後。実に52年ぶりに降って湧いた話なため、困惑するのも納得。さすがに1963年の旧鳴海町の時のような流血騒ぎまでは起こらないでしょうけど、最終的には住民投票というふうになるのでしょうね。
しかも、今回の合併劇は北名古屋市だけに留まらず、清須市や豊山町にも影響を及ぼしかねないとのこと。先述の通り、一斉合併なら検討と名古屋市の松原元市長が述べていたように、温度差があるものと思われます。もしかすると段階的に合併が進んでいくというふうになるのかもしれないですし、名古屋空港のある豊山町だけは合併に参加しないという流れにもなるのかもしれません。逆に河村市長の述べている尾張旭市など周辺の市町村との合併話が降って湧いてくる可能性もあるだけに、今後の動向が気になるところですね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 23:33│Comments(0)TrackBack(0) etc 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字