2016年09月12日

新旧リッツ対決!<ルヴァンもあるよ!

ヤマザキナビスコがモンデリーズ・ジャパンとの契約上の関係でナビスコと名乗れなくなり、今月からヤマザキビスケットという名前になりました。


SHV32_0040それと同時に、これまでライセンシーで出せたリッツもヤマザキナビスコからは販売できなくなりました。その代替品として登場したルヴァンが今月1日から登場。そして、モンデリーズ・ジャパンが満を持して製造したリッツも今日(9/12)から発売開始となりました。


写真は、問題のリッツとルヴァン。
左がヤマザキナビスコ(現ヤマザキビスケット)のリッツ(以下旧リッツ)、中央がモンデリーズ・ジャパンのリッツ(以下新リッツ)、そして右はヤマザキビスケットがリッツに代わって展開することになったルヴァンです。
新リッツのパッケージは少し文字部分の円が青みががったコントラストになっていて、文字も丸みを帯びています
形はリッツに関しては新旧共に全く同じで、ルヴァンのみ角の取れた四角形の形になっています。



さて、気になる味わいはというと・・・。


まず旧リッツ。国内製造の商品です。
これは香ばしくて美味い小麦の甘みが強く、塩気はそれなり。塩を思いっきり振っている印象があったのですけど、思った以上にしょっぱくないですね。そんなに常に食べているわけではないからなのか、こんなに美味いとは思わなかったわ。むしろ食べてなかったことに後悔。本当に申し訳なかった。

そして新リッツ。こちらはインドネシアの工場で製造されているとのこと。
うーん、ほぼ原材料は同じなのに、香ばしさというよりポロポロと口の中で崩れる感じ。そしてなぜかクセのある味なんですよね。少なくとも日本人好みの味というには少し遠いところにあるかなと。まぁ、トッピングをすれば気にはならなくなるのかも。

で、ルヴァン。旧リッツ同様に国内で製造され、材料も少し変わっていますライ麦が加えられている点が大きな違いでしょうか。見た目にはあまりわかりませんけれど(苦笑)。
その味は、当たり前とも意外とも言えますが、旧リッツと遜色ないです。これには驚いた!
少々硬さを持たせてあるところは少し違いとなっていると言えますが、それ以外はほとんど変わらない香ばしさも甘みのある味わいも塩気も同じと言ってもいいくらい。これはレシピを守って正解です。


結論は、もう言う必要はないでしょう。ヤマザキビスケットの勝利です!モンデリーズ・ジャパンはもう少し日本市場の動向をもっと探りなさい。特に味。日本市場の好む味にもっと仕上げてくれよ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 23:15│Comments(0) 飲み食い系 

コメントする

名前
 
  絵文字