もう一つ気になったのは、J2は日曜開催というのがお決まりのパターンだったのが、今年からスカパーからDAZN(ダ・ゾーン)に切り替わったからなのか、土曜開催(つまりJ1と重なる事態)が増えたんじゃないのかなと。岐阜の日程しか見ていないので、他のチームはそうでもないかもしれません。でも、他のチームもそんな感じなのかなと思わせる部分はあります。アウェイの試合を見ていると、そんな感じなんだろうと推測できるあたりが。
・・・しかし、日程を見る限り、頑張れば行けるような気がしてきた(ギャハ)。<既に頭がおかしい。
で、岐阜サポーター宿願の名岐ダービーは、いきなり3/4に組まれました。第2節ですよ。早過ぎやしませんか・・・と思ったんですが、名古屋グランパスから見たら豊田スタジアムの初戦なのね。つまりは第2の開幕はFC岐阜で迎えようじゃないかという気前のよさですよ!
・・・と嫌味を言ってみる(ゲラゲラゲラ)。
いやぁ、パロマ瑞穂スタジアムでいいじゃん、うちのキャパなら(泣)。遠いだけだし(汗)。岐阜の人達は車で行かなきゃいけないじゃん。いくら駐車場の心配がないとはいえ、あんまりだ。
そして、頑張れば行けるの話に戻りますが、東京ヴェルディ(3/25)、町田ゼルビアFC(4/1)、湘南ベルマーレ(4/15)の関東圏3試合は全て土曜の昼間~夕方だし、カマタマーレ讃岐(4/23)は日曜だけど昼間の開催だから、頑張れば夜遅くに家に着ける(爆)。
遠征も楽になるなぁ。アビスパ福岡(7/1)、V・ファーレン長崎(8/5)は共に土曜の夜なので、行き帰りを夜行バスにして行けるかも。<もはやトチ狂ってます。
その他のアウェイも、ここに書いてはいませんが、ほとんど網羅できるのが怖い。何でや、DAZNいらんかったわ(爆)!
・・・でも、一番は負け続けて行くようなふうにはなりたくないなぁ(汗)。

