5月に入ってから、いや4月もそうだったよな、軒並み30゚C近く、ないしは30゚Cを超える日々が続き、仕事場でも窓を開けて仕事をすることが多くなってきました。ただ、窓を開けると蚊が入ってくる(泣)。名古屋弁で言うところの『かんす』に悩まされるわけです。
それよりも何より、一番困るのは、この時期で暑い暑いと言ってしまってること。もちろん仕方ないんですよ。ただ、これで夏を乗り越えられるのか心配な人もいらっしゃるわけで。
個人的な意見ですが、熱さに弱い人でなければ、普通の人は大丈夫なんだと思います。というのも、まだ5月くらいは、身体が暑さに慣れていないのと身体が冬の寒さに適用しているからなんですね。なので、急激に20゚Cオーバーになったり、寒暖の差が激しいと、熱中症になる人や風邪を引く人が増えるわけなんですよ。要は季節の変わり目なんだから、あきらめろ、と(汗)。
それでも何とかしたいという人、クーラーのような冷房を使うのはNG。こんなことしたら、ホントに夏乗り切れなくなりますよ。
これまた個人的な意見ですが、窓を開けるのを第一に考える。それでも暑いなぁと思ったら、氷枕や冷却シールを貼るなどの対策を練った方がいいと思います。冷たいものを食べる・飲むのも悪くないですが、食べ過ぎ・飲み過ぎは逆に身体を壊しかねないので、ほどほどに。
結論としては、この時期なら身体を慣らすのが一番の近道ということです。もちろん、無理は禁物。ダメな場合の最終手段で冷房を使っていきましょう。
熱さまシート 冷却シート 大人用 12枚
冷えピタ 大人用 12枚+4

