いくつかあるギャルゲーの中でもターニングポイントとして今でもあげられる作品の一つが、「ToHeart」(通称:東鳩)。コミケのジャンル分けにも多大な影響を与えたばかりか、この作品に触れたことをきっかけに、多くのイラストレーターや作家が生まれたとも言われています。
そんな「ToHeart」が今日(5/23)で発売20周年になるのですね。
「ToHeart」は1997年にPC(Windows)で発売されました。PC版は18禁として発売されていたので、ほとんどの人が、コンシューマー版であるPS版(1999年発売)で遊んだのではないのでしょうか。後にテレビアニメ化(2004年)もされています。
今でいうところのライトノベルをほうふつとさせる文章は、当時Leafが既に発売していた「雫」や「痕(きずあと)」と比べて、同じビジュアルノベルでも明るく読みやすいものになっていました。
また、今日のギャルゲーの仕組みを築き上げたパイオニア的な作品でもあります。それまではパラメータをいじくって・・・という恋愛シミュレーションスタイルがメインでしたからね。
あとは、個性的なキャラが多いのも特徴的。中でもマルチことHMX-12 マルチは、大勢の人に多大な影響を与えたとも言われています(笑)。
しかし、もう20年ですか。今年成人になっちゃった方々が、この作品知ってるんでしょうかねぇ?まさか同い年だって信じられるんでしょうかねぇ。そして自分達が、この作品をもう20年も前の作品だって認識しなければならないことに驚愕(汗)。歳を取ったんだねぇ・・・。
To Heart(リニューアルパッケージ。18禁)
To Heart PSE 初回限定版
To Heart(PS版)
To Heart DVD-BOX

