2017年06月25日

遂に大地震か!?

朝ニュースを見ていて、今日は西日本大雨か、FC岐阜の試合見に行くのに、雨降りか・・・と思っていたら、緊急地震速報が鳴り出した。「ん!?」と警戒していると、岐阜と長野の間に×マーク
「ヤバい、来るぞ!」そう思った数十秒くらい後に、ミシっと言った後、少し横揺れが。ちょっとして少し大きな揺れが来たものの、すぐに収まりました


今日長野県南部でM5.3の地震が起こり、王滝村と木曽町で震度5強を観測しました。震度4も広範囲(長野・岐阜・石川)で観測し、名古屋や岐阜でも震度3を観測しています(名古屋は地域によって震度2のケースあり)
実は、長野県南部は震源場所が違えど、小刻みに震えていた場所で、ローカルニュースレベルなら、しばしば「地震がありました」と表示されていたんです(たいてい震度2か1レベルのもので、たまに3がある程度)今回ドカンと大きなものが来たと言えるでしょう。この地域に住んでいる人は、南海トラフの大地震(東海・東南海・南海沖地震)が来た・・・と錯覚した人もいたことでしょう(緊急地震速報を見ていなかったら、なおのことでしょう)
その後も最大震度4の余震が来ており、今も小刻みに震えているようです。
被害に遭われた方は、大変だったと思います。それでも死者が出るような大きな被害が出なくて何よりでした。しばらくはゆすれる日々が続くと思いますが、気を付けてお過ごし下さい


これだけ大きな地震が来たのは、1984年の長野県西部地震以来なんですね。あの時はまだ小さかったのですが、朝のニュースを見ていて、中継中に大きな揺れが来て、その後名古屋にも揺れが来たのを覚えています。あれを覚えているので、王滝村と聞くと、今でもその地震を思い出します。
あの時の地震は今回の地震とほぼ同じだったのですが、その時は土砂崩れなどが発生し、死者が出ているんですね。だからこそ、今回は無事でよかったと改めて思います


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted by alexey_calvanov at 23:56│Comments(0)TrackBack(0) etc 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字