
やっぱり地域限定商品でしょうということで、わかりやすそうなおにぎりをチョイス。
最初に入ったファミリーマートには、いいのがあったよ。九州らしいネタが。
上が「鶏めし」、下が「じゃこめし」。このうち、「じゃこめし」は豊後水道のしらすを使っています。
どっちも美味かった。
「鶏めし」は、鶏肉の旨味がしっかりとご飯に染み込んでて、味付けも濃過ぎず薄過ぎずで抜群。鶏肉も大きめで噛むと味がじゅわっと出てくるのよね。他の地域でも「鶏めし」はあるけど、九州の鶏めしは美味しいわ。
「じゃこめし」も、しらすの味がいいですね。しょっぱくなく、苦みも少ない。ご飯に付けられているほのかな味わい(しょうが炊きなのかな?)とマッチしています。

ローソンでは、「筍かしわおこわ」をチョイス。これは九州限定でしょうねぇ(ニヤニヤ)。名古屋で見たことない。
おこわということで、もち米なのですよ。そのもち米がもちもちで、鶏の味わいもしっかり染みているので、これ1個で腹持ちいいわ(笑)。そして筍がいい仕事している。鶏肉同様噛み応えを与え、かつ旨味を染み込ませているので、噛んだ時にその味わいが出てくるのよねぇ。
濃い味だけど、嫌じゃない。それどころか腹持ちをよくさせてくれるので、オススメです。
なお、セブンイレブンには、「鶏ごぼう天うどん」なる福岡らしいうどんが売ってたのですけど、さすがにスタジアムとかに持って行けれないということで断念。イートインスペースがあれば、食ってたなぁ(泣)。

ファミリーマートの隣にあったのは、セブンイレブン・・・じゃなかったドラッグイレブン!?
この名称大丈夫なの!?セブンさんに怒られません(ニヤニヤ)?
ちなみに、JR九州が手掛けるドラッグストアで、薬局初のTポイントカード利用可能店なのだそうな。
・・・ってnanacoじゃなくてTポイントカードかよ!ますますもってややこしい!
最後に、この記事を書いている間も、その九州では大雨による被害が続いているとのこと。また美味しいご飯が食べたいですし、いろんなところにも行ってみたい。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災された方々の1日でも早く通常の生活に戻れることをここで祈願しております。
何年か先になるかもしれないけど、また行くつもりだから、その時は美味いものやいいところ教えてくれよな!あ、次は長崎行く予定だわ(ギャハ)。

