最初は、英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ(★)。
軌跡シリーズの最新作で、今作は初めて単独ハードでの発売になります(以前の作品はPS3 / PS Vitaのマルチ展開だった)。
今作では、戦闘に関してはダイレクトコマンド方式(○×△□ボタンに割り振る方式)になっており、よりスピーディーな展開を味わうことができます。またフィールド=戦闘場所になるため、より戦略的な戦い方が求められます。戦闘シーンは様々な部分で充実するそうなので、前作・前々作とプレイしていった人には、楽しみな部分でもあるでしょうね。
続いては、マーベル VS. カプコン:インフィニット(★)。
人気格闘シリーズのVS.シリーズの最新作で、アメリカンコミックのマーブルシリーズとカプコンのキャラがチームを組んで戦うものになっています。
今作は2on2での戦いに戻り、いつでも交代できるようになっています。また初心者に配慮された設計になっており、弱ボタンでコンボが決められるようになっていたり、ボタン一つでド派手なコンボが決められるようにもなっています。飛び道具の攻撃も所定の攻撃ボタンを2つ押すことで押し返すことも可能に。
初心者お断りになりがちな格闘ゲームで、ここまで敷居の低い作品は久しくないので、アメコミが好きな人やカプコン作品が好きな人なら、楽しんで損はないでしょう。
3番目は、雷電Ⅴ ディレクターズカット(★)。
1990年代から続いているシリーズの最新作で、今作で初めてコンシューマー専門作になっています。昨年XBOX ONEで発売され、今年Windows版が発売しています。
今作の移植に際し、2人同時プレイができるようになり、2つのミッションが新たに追加されています。そして全編フルボイス化もなされているのも大きな特徴になるでしょう。
それ以外にも、ナイスプレイをしている同時間帯へのプレイヤーに応援ができたり、スコアの伸びがグラフ化できたり、画面の最適化も図っているとのことなので、XBOX ONEで遊んだ人もWindowsで遊んだ人も、また楽しめるようになっていると思います。
次回も各ハードの注目作の紹介です。

