
今回紹介するのは、「大判焼き」。東海3県でもごく一部の地域でしか売っていないという代物です。この商品は、岐阜県で見つけています。丁度長良川競技場そばにあるセブンイレブンで売ってたんですよ。
ちなみに、価格は100円(税込)とまぁまぁの値段。関西を拠点に、北海道・東海と関東・中国・四国の一部に店のある「御座候」(「大判焼き」の商品名が「御座候」という)のは確か80円(税込)だから、頑張っている方といえば頑張っている方か。そもそもコンビニで「大判焼き」を売っていることがないし(冷凍食品でならあるけどね)。
味は至ってオーソドックスな、あんこの甘みあふれる味わい。ただ、皮(生地)の部分が少し厚ぼったいと言えば厚ぼったい。そこをいいじゃんと捉えるかケチだなと捉えるかで、この商品の評価は大きく変わることでしょう。
あんこの甘みも抑え目。クドくないと言えばクドくないのかな。「御座候」の物より甘くないかも。あそこのは、結構甘いのよ。それでいて薄皮(言い換えるなら、あんこぎっしり目)だし。
個人的には、アリっちゃアリですね。皮が厚ぼったいのもあんこの甘みを抑えるためなのなら仕方ない。でも元々あんこは甘味は抑え目なので、薄いと思われるかもね・・・。ともかく、チャレンジしたことは誉めるべきですわ。

